知っているようで知らない!知りたい!ビフィズス菌の秘密

知っているようで知らない!知りたい!ビフィズス菌の秘密

2025/03/26
  • 家族4人食費二万円。週1スーパー、ズボラ家計簿、先取り貯金、株で資産形成中。新作や限定商品大好き主婦です。 もっと見る>>

お得とトレンドに敏感なサンキュ!STYLEライターさくのんです。「ビフィズス菌」と聞いて、なんとなくお腹によさそう、なんとなくヨーグルトに入ってそう、と思われるかもしれませんが、実は、ものすごくお腹に良くて、どのヨーグルトにも入っているわけではないんです。

サンキュ!明るいミライフェスでビフィズス菌について学んできたので詳しくご紹介します。

大腸と健康とビフィズス菌

大腸と健康とビフィズス菌

「腸活」という言葉は2014年頃から検索数が上昇している割と新しい言葉ですが、お腹にいいこと全般を指します。腸活の一つに「腸内フローラ(腸内細菌)を整える」というのがありますが、これが健康のカギとなることがわかってきました。

腸内フローラとはヒトの大腸にすむ多種多様な菌の集まりで数百種類、約40兆個細菌の群れのことです。腸内細菌の構成は一人ひとり違って、健康の状態に大きな影響を与えていると考えられ、生活環境やストレス、食事、加齢によって変化します。

大腸の中にはビフィズス菌が多く存在し、全身の免疫細胞の約7割が集中している大腸小腸は、これらのビフィズス菌や乳酸菌などの腸内細菌の力をかりて活性化しています。腸を整えることは健康に繋がり、そのためにビフィズス菌は欠かせない存在なのです。

森永乳業とビフィズス菌

ビフィズス菌末

乳幼児用ミルクの研究を進める中で「森永乳業」はいち早くビフィズス菌の重要性に注目し研究を続けてきました。そしておいしさや健康、機能性の価値を高めながら幅広い世代に向けた商品を届けたい、という思いで「ビヒダスヨーグルト」を製造、販売しています。

さらにビフィズス菌を粉末状にした商品「BB536」というものまで作ってしまいました。これはビフィズス菌をより多く摂取したい向けの、ビフィズス菌が500億個配合された粉末で、水と一緒に摂取したり、ビヒダスヨーグルトにふりかけて食べます。

腸内環境を整えることの重要性、ビフィズス菌の重要性は理解したので、気軽にビフィズス菌がが含まれているビヒダスヨーグルトやビフィズス菌末で摂取できるのはありがたいですね。

ヨーグルト選びをアップグレード!

ヨーグルト選びアップグレード

以前からヨーグルト好きの家族のためにヨーグルトを購入していたのですが、全てのヨーグルトにビフィズス菌が入っているわけではないので、ビフィズス菌入りかどうかを確認しながら、ヨーグルトも選んでいきたいですね。

提供/森永乳業

※この記事を書いたのは…4人家族でも食費2万円台を実現!
楽しいことお得なこと見つけ隊、節約好きさくのん

7歳娘と5歳息子、と楽しく過ごす専業主婦です。
コストコ、KALDI好き。キャンプ、山登り、旅行、イベント好き家族です。
お得と楽しいをInstagramとYouTubeで発信しています。