コンビニの材料で作る氷タンフルの作り方

SNSで話題の氷タンフルつくってみた

2024/06/14
  • コンビニオタクとして、新商品・お得情報などお届けしています。親子、ご夫婦で楽しめるアカウントです。 もっと見る>>

コンビニマニアみずです。年間7000点以上の商品を購入していて、私のおすすめ新商品や、コンビニでお得なキャンペーンをSNSにまとめ形式で投稿しています。趣味で発信しはじめて数年が経ち、有難いことに10万人以上の方にフォローしていただいてます。本日は、SNSで話題の簡単レシピのご紹介です。

SNSで話題の氷タンフルって何?

氷タンフルの冷凍いちご

氷タンフルは、韓国で人気のフルーツデザートで、冷凍フルーツを氷で覆ったものです。外側はパリパリとした氷の食感を楽しむことができ、中のフルーツは冷たくて甘い味わいが特徴です。このデザートは特に暑い季節に好まれ、氷を使うためカロリーが低く、ヘルシーな点も魅力的です。

氷タンフルの作り方は、フルーツを凍らせ、氷水に浸して表面を氷でコーティングします。マンゴー、パイナップル、ブルーベリーなど、さまざまなフルーツで作ることができます。

コンビニで買える材料で作る氷タンフル

セブンイレブンやファミマの材料で作る氷タンフル

氷タンフルの作り方(コンビニで買える材料)

<材料>
・冷凍フルーツ(マンゴー、ブルーベリー、パイナップルなど)
ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンなどの冷凍食品コーナーで購入可能です。
・お水

<準備>

冷凍フルーツを取り出し、温度が重要なので、冷凍庫から出してからスピード勝負です。

<氷水の準備>

ボウルに冷水を入れ、たっぷりの氷を加えて氷水を作ります。

<フルーツの氷コーティング>

冷凍フルーツを氷水に入れ、数秒から数十秒間、表面がパリパリとした氷でコーティングされるまで待ちます。

コンビニの材料で作る氷タンフル
氷タンフルをコンビニの冷凍フルーツで作る

氷タンフルで失敗するポイント

炭酸サイダーで氷タンフルを作ると失敗しやすい

サイダーを使うとフルーツが吸収してしまい、氷の膜がうまくできないことがあるそうです。私は、サイダーを使って作ってしまい、思ったより凍りませんでした。作る時は、必ず水を使うように気をつけてくださいね。娘は、炭酸飲料がとにかく大好きなので、氷タンフルもどきでも、喜んでました!また、合うかわからなかったのですが、グミをトッピングしたのですが、固まって小さくなってしまったので、一緒に入れるのはオススメしません。また、DMでいただいたご意見なのですが、水の代わりに牛乳を使って作ると美味しいそうなので、チャレンジしてみたいです!

氷タンフルは夏休みの自由研究にも使えるかも?

氷タンフルにグミをいれると失敗した

作っていてふと思ったのですが、子供達が小学生の頃に、夏休みの自由研究で、不思議なものをたくさん作ってたなぁと。(製氷機とか、夏休み時期になると全然手に入りませんよね!)子供達の間でも、流行っているようなので、この夏休みにご家庭でリクエストされる宿題の一つになるかもしれませんね!長期の旅行に行かれる予定の方は、早めに対策しておくといいかもしれません。
簡単に作れる氷タンフルは、これから暑くなるので、暑い日にぴったりのヘルシーなデザートです。お子さんと一緒に作っても楽しいので、ぜひ試してみてください!

コンビニオタクのバズってるコンビニアレンジレシピでした。
毎週コンビニ各社のトレンド情報をアップしてます。普通に買い物してると損しちゃうので、お得情報を必ずチェックしてからお買い物してね!

計算中

関連するキーワード