もうバタバタしない!来客前の準備をスムーズにするコツ

2023/10/23
  • 2児の母。面倒くさがりで片付け苦手気質でもスッキリ暮らせるよう試行錯誤中。ライフオーガナイザー1級 もっと見る>>

面倒くさがりで片付け苦手気質だからこそラクしてスッキリ暮らせる家を目指す、サンキュ!STYLEライターのtomomiです。

片付けられなかった頃は、お客様をお迎えする準備がなかなか進まず、焦りとイライラが募って家族に不機嫌をまき散らす…ということがよくありました。しかし、今では以前より段取り良く準備が進められるようになり、お客様との時間を心から楽しんでいます。

そこで今回は、来客前の準備をスムーズにするために行っていることをご紹介します。

(1)片付け・掃除にかかる時間を把握する

掃除機

来客前にやるべきことは、大きく2つ。片付け・掃除と料理です。
どちらもある程度は時間がかかるため、あらかじめ大まかなスケジュールを立てておき、効率良く進めることが大切です。

そこで、知っておくと役に立つのが片付け・掃除にかかる時間。料理はメニューや品数によって準備時間がまちまちですが、片付け・掃除の時間は大幅には変わらないので、取り掛かる時間が決めやすくなります。

我が家では、できるだけキレイな状態でお客様をお迎えするために到着15分前あたりに片付けや掃除が終わるようスケジュールを組みます。たとえば、到着予定時間が12:00で、片付け・掃除に45分かかる場合、11:00からは片付け・掃除の時間と決めておくわけです。そうすると、11:00までは料理に集中できます。

ぜひ来客前の片付け・掃除にかかる時間を計っておき、あとは当日の汚れや散らかり具合によって調整してくださいね。

(2)1週間前を目安にメニューを決める

料理には食材の買い出しが必要となるため、早めにメニューを決めて前日までに買えるものは買っておくのがおススメ。当日に買物をする手間がなくなることで、準備の負担が大幅に減らせます。

(3)やることを書き出す

やることを頭の中で考えているだけだと、思いつくままに動いて効率が悪くなったり、抜け漏れが出てきてしまうことがあります。そのため、面倒だと感じてもやるべきことをリストアップし、作業手順を決めておきましょう。

その際のポイントは、作業をできるだけ細分化して書き出すこと。たとえば、サラダをつくる場合、「レタス・きゅうり・トマト…」といった材料と、「洗う⇒切る」といったやるべき作業を箇条書きにします。他のメニューも同様に書き出し、洗う、切る、ゆでるなど同じカテゴリーのものがあればまとめて作業。料理の時短につながります。

(4)頑張りすぎない

作り慣れていないメニューやすみずみまでキレイにする片付け・掃除にはどうしても時間も労力もかかってしまいます。「ここだけはこだわりたい」という点を決めて、あとは無理なく準備できることを選択してOK。とにかく頑張りすぎは禁物です!

準備を段取り良く進めて、お客様との時間を楽しみましょう!

「きちんとおもてなししたい」という思いから準備に力が入り、お客様をお迎えする前に疲れ果ててしまっては元も子もありません。
そこで、
(1)片付け・掃除にかかる時間を把握する
(2)1週間前を目安にメニューを決める
(3)やることを書き出す
(4)頑張りすぎない
この4つのポイントを意識して段取り良く準備を進め、ぜひお客様との時間を目一杯楽しんでくださいね。


記事を書いたのは…tomomi
2児の母。面倒くさがりで片付け苦手気質でもスッキリ暮らせるよう収納や家事テクを考えるのが趣味。ライフオーガナイザー(R)1級。

計算中