忙しい人ほど見て!誰でもできる、掃除がスムーズになるコツ5選

2021/09/10
  • ミニマリスト看護師。「賃貸でも諦めない!脱・生活感のあるお部屋整え術」と「ラクな暮らし」を発信中。 もっと見る>>

ほどよくミニマムに、快適な暮らしを目指す、
サンキュ!STYLEライター・ミニマリスト看護師の
ゆずです。


みなさん、掃除は好きですか?


私は、掃除自体は嫌いではないのですが、
とにかく、めんどくさい・・・


独身時代は、忙しさにかまけて、
掃除を疎かにすることが度々ありました。


現在は、あるコツを見つけ、
しっかり掃除をするようになりました。


今回は、そんな私のように、
忙しくて掃除をついサボってしまう方へ


おすすめの掃除をスムーズにするコツを
ご紹介します。


それでは~いってみましょう!(^^)/


1)ついでの小掃除

掃除嫌いの人によくみられるのが、
「一気に掃除をする」こと。


一気に掃除をしようと思うと、
やる以前から憂鬱な気持ちになり、


掃除がはかどりません。


また、今後の掃除への意欲低下に
繋がってしまいます。


そうならないように、
日頃から「ついでの小掃除」をしておけば、


一気に掃除をする必要がなくなり、
掃除の時短につながります。


例えば(我が家の場合)・・・


・洗面台を使った後に、鏡をついで掃除
・トイレをしたあとに、便座をついで掃除
・お風呂を出る前に、湯船のついで掃除
・料理のあとに、排水溝のついで掃除

など!!


2)使い捨てのモノを活用

なんといっても、使い捨てのメリットは、
「後の管理がいらない」こと!


例えば、ゴム手袋を使って掃除をするとなると


掃除後、ゴム手袋をキレイにして
カビにならないように管理が必要です。


やっと掃除が終わったあとに、
掃除道具の手入れをするとなると


めんどくさいし、その後の掃除に対する
意欲低下につながる可能性があります。


こんなめんどくさいことを避けるためにも
使い捨てのモノを活用することは、


ズボラな人にとてもメリットがあり、
掃除をスムーズにするポイントになります。


3)床には何も敷かない

我が家では、ラグ系を一切敷いていません。


理由は、単純!

「ラグを移動させて掃除するのがめんどう」

だから!(笑)


床にラグを敷いたり、
物を置いたりしなければ、


そんな面倒がなくなり
掃除がスムーズにできます。


4)出しっぱなしにしない

物が出たままだと、掃除の前に
「片付ける」という行為がついてきます。


やっと掃除しようと意欲が沸いたのに
片付けから始めないといけなくなると、


一気に掃除意欲が低下してしまいますよね。


もともと、片付いていれば
そんな面倒くさい前提が省けて、


掃除がスムーズになりますよ。


5)掃除機は取り出しやすい所に置く

いざ、掃除をしようとしたときに
クローゼットや物置場に掃除機が収納されていると


そこからわざわざ、取り出して掃除するという
ワンステップが必要です。


このワンステップが、
掃除のやる気をダウンさせてしまう


マイナスポイント。(´;ω;`)


日頃から目に届きやすく、
あっ!と思ったときに


すぐに取り出しやすい所にあれば、
スムーズに掃除ができます。


ちなみに我が家では、
ダイソン掃除機専用のスタンドを購入し、


洗濯機の目の前に置いてあります。


そこに置くメリットは、
洗濯後に掃除機をかけるという導線の良さです。


まとめ)掃除をスムーズにするコツ5選


1)ついでの小掃除
2)使い捨てのモノを活用
3)床には何も敷かない
4)出しっぱなしにしない
5)掃除機は、取り出しやすい所に置く


以上の5つは、特別なことは何もない
誰にで試せるコツになります。


毎日忙しい、みなさん
掃除をスムーズにしてみませんか?

この記事を書いたのは・・・ゆず
ミニマリスト看護師がほどよくミニマムに
部屋も心身も、快適に暮らせるアイディアを提案しています。

計算中

関連するキーワード