整理収納アドバイザーが100均では買わない収納用品
元汚部屋出身、面倒なことは大嫌いなずぼら整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの山岡さくらです。
お値段も安くて、店舗もたくさんあって、とても便利な100円ショップ。
収納用品の種類もとても豊富!
ですが、私が自宅用に購入する際には選ばないものがあるんです。
選び方のポイント、注意点をご紹介しますので、参考になれば幸いです。
取っ手付きボックス
実は真っ先に浮かんだのがこれでした。
片づけられなかった頃、なんとかしよう!と当初は100均でそろえた吊戸棚用の収納ボックス。
取っ手があると出し入れしやすくて便利なんです。
これでも一部ボックスを使ってがんばってみた頃。
なにも使わずに直接入れているよりは、ボックスがある方がましではありますね。
現在はこちら。
もちろん収納しているもの自体が変わっているのもありますが、ボックスをすべて入れ替えています。
かなり前に買い替えたものではありますが、1つも壊れたりすることなく使い続けているんです。
丈夫さが違う
左が楽天市場で購入したもの。
右はダイソーのもの。
楽天購入品は取っ手がボックスに完全についているのに比べ、ダイソーのものはついていません。
これが決定的な違いなんです。
ボックスに完全に固定されていない取っ手だと、力がかかると動いてしまうんです。
つまり、重いものが入っていると持ち上げたときに取っ手に大きな負担がかかってしまうということ。
折れることはありませんでしたが、何度もヒヤッとしました。
軽いものしか入れないのであれば良いですが、ある程度重みのあるものを入れる可能性が高いキッチン収納などでは100均ではないものがおすすめです。
角が直角かそうではないか
収納ボックスはできるだけ直角の方が並べたときや中に収納するときに無駄が出ません。
底が上部よりも狭い形(台形)だと、ぴったり並べられなかったり、入れるものによってはボックス内でもデッドスペースができてしまうことも。
底が狭いボックスを並べると上の図のようにグレーの部分が無駄になります。
きっちり並べたい、という場合は直角のボックスを選ぶようにしてくださいね。
▼私が使っているのはこちら
追加購入できないかも
上記の2つのポイントに加え、100均を選ぶ場合は追加購入の予定があるかも考えておかなければなりません。
無印良品やニトリ、その他のホームセンターなどで購入する場合定番化しているものが多いのに比べ、100均はどんどん商品が入れ替わっていきます。
いざ、ここにもう1つ同じものを、と思ったときに手に入らない可能性があるんです。
100均は便利だし大好き。
ですが、ものによってしっかり吟味して選ばないとせっかく買ったその収納グッズ、無駄にしてしまうかもしれません。
・記事を書いたのは・・・山岡さくら
整理収納アドバイザー&風水片付けコンサルタント。
片づけが苦手だった経験を活かし、セミナーやお客様のお宅でのサポート作業などをしています。プチプラシンプル収納で生活しやすいお部屋作りをご提案しています。
インスタでは自宅の収納紹介、家事動画、プチプラコーデ記録などをアップしています。
フォローしていただけるとうれしいです。
YouTubeは家事動画やルームツアーなど。
こちらもチャンネル登録お待ちしています。