【ネットショッピングの節約術】まずは自分にとって大切な「今日は何の日?」&「お得なサイト」を確認しよう

2022/01/25
  • 3人の子どもを育てる、料理が大好きなワーママ!100均&コストコ&業務スーパーで楽しく節約が得意 もっと見る>>

1円でも無駄にしたくない!3人育児に奮闘するワーママのサンキュ!STYLEライター悠美です。

節約って楽しいと思う方と、面倒と思う方といるかと思います。

筆者は知らなくて後で損するととても悲しくなるので、そうならないようにアンテナを張って節約をしようと考えていて、どちらかというと節約が好きですね。

そんな節約が好きな筆者が、よく利用するのがネットショッピングです。

生鮮食品はスーパーで買うことが多いですが、生活必需品や、子ども関係の物などは、ネットで買ったほうが安く変えたり、家まで運んでくれるという嬉しい点もあります。そんなネットショッピングを多用している筆者が注目している簡単なポイントをご紹介します。

ネットショッピングを活用する際に大切な「今日は何の日?」

まず筆者が大切にしているポイントは「今日は何の日?」というところです。

何の日ってなに?って思われるかもしれませんが、実はネットショッピングではいろんな企画などがあります。

サイトによって、5のつく日がお得にポイントが溜まったり、日曜日がお得であったり、特別セールの日が設定されていたり。

その「今日は何の日?」を事前に理解しておくことが大切なんです。

急に必要になるものを買う場合は難しいかもしれませんが、今すぐに必要ではないけれど、近いうちに欲しいというときには、買い物カゴに必要なものを入れておきます。

そして自分のよく使うサイトで何が行われているのかを探しておく。これをしておくだけで、お得に買い物ができる日に焦ることが少なくなります。

自分にとって「お得なサイト」をもっておく

ネットショッピングは、●●に決めている!

これも1つの方法です。

でも、サイトによってお得なキャンペーンなどが行われるタイミングが違ったり、同じ商品でもサイトによって値段が違ったりすることがあります。

その為、筆者は2サイトに絞ってメインサイトを決めています。

あまりたくさんあっても、買い物するときに迷ってしまうので、2つ、多くても3つくらいにしておくのが良いかと思います。

そのサイトで、どんなキャンペーンが行われているのかなとかを事前に調べたり見ている癖をつけていると、お得な買い物をするタイミングをロストすることが少なくなります。

お得な日にお得なサイトで買う

ネットショッピングでお得に買う方法を教えてほしい!
そう聞かれて、いろんな方法を伝えてみるけれど、いっぱい伝えると「うん、そこまでできないし、難しいかな」といわれることがあります。

いろんな細かい方法もありますが、一気にいろんな方法を試すと疲れてしまうんですよね。

その為、まず筆者が友人などに伝えるポイントは「お得な日」に「お得なサイト」で買う、この2つです。

まずはこの2つに注目して試してみるとネットショッピングもお得にできます。
そしてちょっと節約が楽しくなってきます。

そしたら次のステップに進んでみるということも良いかと思います。

同じ1000円を使うにしても、知っている情報があるだけで1000円未満で買えることも多々あります。

大変かもしれないですが、節約を楽しんでみてくださいね。

■この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター悠美
1円でもお得で便利なものを探したい!
100均、コストコ、業務スーパー、ニトリ、ワークマン、ネットショップなどなど、いたるところを隅々チェックしている節約大好き3児のママです。

計算中