【カルディ】好きなドリンクで作れる!なんでもジェラートミックスが美味しい

2024/06/14
  • 4人の子どもたちのために毎日のようにおやつ作りをしています。時短、簡単をモットーにワンボウルで作れるような簡単なレシピで作ります! もっと見る>>

パン作り、お菓子作りが大好き
友達を家に招待してホームパーティーを開催する年の差4兄姉ママのここママです。
暑い季節がやって来ました。6月でも真夏のような暑さの日もあります。暑い日はアイスが食べたくなりませんか。
美味しいアイスが暑さを吹き飛ばしてくれる。我が家は暑い日に限らず冷凍庫の中にアイスが入っているのですが…
アイスと言ってもいろいろな種類があります。私はアイスの中でも濃厚な「ジェラート」が好きです。
「ジェラート」て少しだけ高級なイメージがありませんか??家で食べるイメージはなく、
お店で食べるイメージジェラートですが、なんと。家で食べれるんです。しかも、好きな味を!
これは私も驚いたし、子ども達も大興奮していました。アイス好きさんは必見です!

自分好みのジェラートが作れちゃう。なんでもジェラートミックスとは…

こちらです。「なんでもジェラートミックス」75g 税込み298円
パッケージのピンクもとても目立ちます。家で簡単に美味しい「ジェラート」が作れるというもの。
かき氷やアイスクリームは作ったことはありますが「ジェラート」作ったことがありません。
むしろ、作れるの??といった感じです。「ジェラート」の作り方を見たことがあるのですが
普通のアイスクリームより難しいと思いました。ただ凍らせたでけではなく、途中でかき混ぜることにより
あのなめらかさがでるのだと思います。お店で食べるジェラートは味が濃く、すごくなめらかな食感です。
これが本当に家で食べられるの?という思いで作ってみました!

好きなジュースや牛乳で作れる。バニラビーンズ入りで本格的

袋から出してみるとさらさらの粉状です。こちらが本当に「ジェラート」になるの?と半信半疑。
こちらに好きな飲み物をいれるみたいで。今回は初めてと言うことなので、牛乳を作ってミルクジェラートを作ってみようと思います。

粉は容器や密閉袋にいれると作りやすいです。
今回は食品用保存袋にいれて作ってみることにしました。
この中に牛乳を少しずついれていきます。入れながらダマにならないようによく混ぜます。
混ざったらそのまま30ほど冷蔵庫へ。

家でジェラートが作れる!そのお味とは…

よく混ざったら容器に「ジェラート」を入れ、今度は冷凍庫に4時間いれたら完成!
途中かき混ぜたりもしません。「ジェラートミックス」と牛乳をまぜただけ。超簡単!
これで家で「ジェラート」が食べられるのは信じられな。
よく見ると、黒いつぶつぶがあります。そうこれ、バニラビーンズ。本格的。
食べてみると、食感がすごくなめらか。これが一度もかき混ぜずに出来てしまうとは驚きです。

食べてみると、すごくなめらかで美味しい。しかも牛乳しか入れてないのにすごく濃厚。
牧場のソフトクリームを思わせるような濃さ。普通に牛乳を凍らせてもこうはなりません。
「なんでもジェラートミックス」が魔法のように、濃厚にしてくれています。これは本当に美味しい。

いろいろなバリエーションでも楽しめる。自分だけのジェラート。

こちら、牛乳以外の飲み物でももちろん作れます。
パッケージに好きなドリンクで、と書いてあるのでオレンジジュースやグレープジュースなど
フルーツのジュースで作ってもおいしいちお思います。ひと袋で出来上がりが300㎖なので2~3人前はあると思います。結構たっぷり。なので、何種類か作ってみんなで食べたら楽しいかもしれませんね。
これからの暑い季節にぴったりの「なんでもジェラートミックス」オススメです。

この記事を書いたのは…
パン作り、お菓子作りが大好きな
歳の差4兄妹ママのここママです!

計算中