【セリア】これは便利すぎる!まさにこの大きさが欲しかった!ミニフタックルが超便利。

2024/06/27
  • 4人の子どもたちのために毎日のようにおやつ作りをしています。時短、簡単をモットーにワンボウルで作れるような簡単なレシピで作ります! もっと見る>>

パン作り、お菓子作りが大好き
友達を家に招待してホームパーティーを開催する年の差4兄姉ママのここママです。

みなさんは普段、砂糖やしお、粉類はどのように保管していますか??
私は家でパン屋お菓子を作ることがとても多いので粉の種類だけでもたくさんあり、
砂糖もたくさん常備しているのですが、保管方法に困っていました。

基本的には別の容器に移して使っているのですが、全部入りきらず残ったときがとても困る。
でも、今回そんな困った悩みを解決してくれるアイテムを100円ショップ【セリア】で発見しました!
これは、まさに欲しかった、探していたアイテムです。便利すぎるくらい便利なのでご紹介します。

袋の口にはめるだけ!詰め替え不要で楽々ミニフタックルとは。

こちらです。一見、なんだろうと思うような形状ですが出してみるとよく分かる!
これは、袋ものの砂糖やしお、粉類などの袋の口にはめて使うもの。

一度開けてしまった袋類ってその後の保管方法に困ったりしませんか?輪ゴムで止めてみたり
クリップで挟んだりしていましたが、結構粉なのでもれてしまうことも…。

でもこれならしっかり口が止まっていてなおかつ使いやすい!これは本当に便利アイテムです。

ミニフタックル。早速つけてみました。

袋から出してみるとこんな風に3つのパーツに分かれています。

これまでは、砂糖や塩は別容器にうつして使っていたのですがどうしても全部入りきらない時が。
そんな時は写真のようにクリップで挟んで保管していました。
でも、これだと結構漏れることが多くて棚が砂糖まみれ、なんてことも多々あり困っていました。

そこでこのミニフタックルが登場。このように一番下になるパーツを開けた袋の角に差し込みます。
このときあまり大きくカットしてしまうと、しっかり止まらないので袋はこのパーツが入るギリギリの大きさでカット。

次に真ん中のパーツを袋の上からかぶせ、先ほどの下のパーツと合わせくるくるねじっていきます。
この際、袋に隙間があると中身がこぼれてしまうのでしっかり隙間なくセットします。

できました!しっかりとまりました。上のキャップもしっかりとまったので、これは中身が漏れてくることはないと思います。

使うときはこのように上のキャップを開ければOK!これだけ。
これだけでしっかり封は閉じ、使いたいときはすぐに使え、保存も楽々。
これは本当に超便利なアイテムです。

いろいろなサイズも展開して欲しい便利アイテム

実はこのような物は他のお店でも売っていて実際使ったこともありました。
でも、もっと口が大きいものが多かったと思います。少量残ってしまった時や
少しづつ使いたい時などはまさにこのミニ!がちょうど良い。本当にすごく欲しかったアイテムです。
これは、もっともっといろいろなサイズの「フタックル」があれば良いなと思いました。

計算中