【カルディ】今年一番驚いた!卵がいらないたまごサラダの素ってなに??

2024/06/11
  • 4人の子どもたちのために毎日のようにおやつ作りをしています。時短、簡単をモットーにワンボウルで作れるような簡単なレシピで作ります! もっと見る>>

パン作り、お菓子作りが大好き
友達を家に招待してホームパーティーを開催する年の差4兄姉ママのここママです。
朝ご飯はごはんよりパンの方が多い我が家です。手作りはもちろん、菓子パンもサンドイッチもホットドッグなども朝ご飯に出しているのですが、子ども達のお気に入りがたまごサンド。
よく家で作るのですが、たまごを茹でて潰してマヨネーズで和えて、パンにサンドしてって。なかなか行程が多いのが悩み。ですが、なんとびっくり!【カルディ】で目を疑うような驚きの商品を見つけてしまったのでご紹介します。
これは本当に今年一番驚いたかも…。

たまごもマヨネーズもなしなのにたまごサンドが作れる…

こちらです!黄色がとても目立つパッケージの「卵がいらないたまごサンドの素」
パッケージの写真を見る限り、どう見てもたまごサンドにしか見えません。これが卵を使っていないなんて
とても信じられない!でも、上の方をよく見るとそこには豆腐の絵が!そして豆腐と混ぜ合わせるだけ。と書いてあります。ちょっとパッケージを見るだけだと全く想像がつかないのですが作ってみます!

卵を使っていないのに本当にたまごサンドが出来てる!

材料はこの「卵のいらないたまごサンドの素」と木綿豆腐のみ。

15gの小袋の素が2袋入っています。1袋で150gの木綿豆腐と混ぜ合わせます。

木綿豆腐の水をしっかり切り、細かく潰します。

そこへこの「卵のいらないたまごサンドの素」を一気に入れて混ぜるだけ。
え??これで本当にたまごサンドが出来るの?と言う感じです。素自体も色がオレンジっぽいのですが
豆腐に触れた部分が黄色くなっています。

よく混ぜていくとなんとびっくり!これは本当に驚きました。一瞬で黄色になりました。
つぶつぶ感ももはやたまごサンドの卵にしか見えない。え??これ卵使ってないよね??

早速たまごサンドを作ります。サンドイッチ用のパンに「卵のいらないたまごサンドの素」を塗り
あとはサンドするだけ…。食べるまでは本当にたまごサンドになっているのか半信半疑。

卵のいらないたまごサンドの素は本当に卵だった。

できあがりました!どこからどう見てもたまごサンド。これが卵不使用なんて。
そして、食べてみると…。たまごサンド!!味も食感もたまごサンドそのものです。もう不思議でしかありません。
ちょっと味が濃いあ感じがしますが、しっかりとマヨネーズを感じるたまごサンドになっていました。

〇〇のいらないシリーズは他にもたくさん。

実は【カルディ】では今回の「卵のいらないたまごサンドの素」のように〇〇のいらない、という商品が過去にもたくさんありました。ほとんど試した事があるのですがどれもびっくりするくらい美味しい。
その物がないのにしっかり味はそれになっている。みたいな感じですごくだまされた感もsるのですが、
本当にどれも美味しい。今回の「卵のいらないたまごサンドの素」もかなりの時短になりました。
忙しい時などにもすごくおすすめ。気になる方はぜひ!チェックしてみてください。

この記事を書いたのは…
パン作り、お菓子作りが大好きな
歳の差4兄妹ママのここママです!

計算中