
【ダイソー】壁に穴を開けずに「お気に入り」を飾る
広島県郊外の大自然に囲まれた家で夫と5人の子どもたちと暮らしている100均大好きアラフォーママ。サンキュ!STYLEライターの『のりちゃん』です。
11月に娘と一緒に【ヨシタケシンスケ展かもしれない】に行ってきたのですが、そこでポストカードやミニフィギュアなどを買ってきました。

これをどうやって飾ろうかな~と色々と考えていたのですが、やっと飾り方を決めたので、紹介させていただきます。
購入したもの

ダイソーのフォトフレーム(細枠、ハガキサイズ)です。
ナチュラル系のカラーとダーク系のカラーがありました。私はポストカード3枚を飾りたかったので、ナチュラル系を2点、ダーク系を1点購入。

このフォトフレームを選んだのは奥行きがあるから。この部分にミニフィギュアを飾りたかったんです。
飾り方

まず…私は壁に貼って飾りたかったので、スタンド部分は取り外しました。これ、意外と簡単に外すことができます。

フォトフレームの上下にアクリルフォーム両面テープを貼って、壁紙を傷付けないようマスキングテープも貼っていきます。アクリルフォーム両面テープもマスキングテープもダイソーで購入しました。←アクリルフォーム両面テープは重たいものだと落ちてしまうこともあるのですが、フォトフレームのように軽いものであればしっかり固定できます。
今回のヨシタケシンスケさんのポストカードは少しサイズが大きかったので、2mmほど切りましたˆˆ;

フォトフレームの奥行き部分に乗っけるミニフィギュアたちはこちら。
全5種類のうち3種類が当たったのですが、左から「わごむちゃん」「なつみちゃん」「おしっこちょっぴりもれたろう」です。残りの2つ(「あきらくん」と「おしっこけっこうもれたろう」)も欲しくて、フリマアプリで買っちゃいました(笑)。

フィギュアたちは下の土台は外して、足元にアクリルフォーム両面テープを貼って、フォトフレームの奥行き部分に貼り付けます。

しっかり固定できました!!
残りのフィギュアが届いたら、フォトフレームはぴったりくっつけて飾ろうと思っています。
ダイソーのフォトフレーム、アクリルフォーム両面テープ、マスキングテープでお気に入りのポストカードとミニフィギュアを飾ることができました。お気に入りスペースが増えて嬉しいです。
アクリルフォーム両面テープ+マスキングテープは壁に穴を開けることなく、壁紙も傷付けないので賃貸の方にもオススメな飾り方です♪