【モノの整理】似ているようで大違い!「ここにあったんだ」と「こんなのあったんだ」

2024/07/20
  • 自分で管理できる”身の丈暮らし”を提唱する整理収納コンサルタント。元大手玩具メーカー社員。田舎移住を決意し、暮らしにまつわる記事を発信中。 もっと見る>>

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

モノの整理をしていると必ず出てくるのが、「今は使っていないモノ」。使っていないので、当然手放す候補に挙がりますが、実は使っていないモノの中にも種類があるんです。

ということで今回は、整理中の落とし穴!間違えがちな「ここにあったんだ」と「こんなのあったんだ」なモノの違いについて解説していきます。

「ここにあったんだ」は「探し物」の可能性大

整理中に必ず出てくる「今は使っていないモノ」。使っていないからといって、考えなしにすべてを捨ててしまっては後悔する可能性も!見つけた時に、「ここにあったんだ」と思ったモノは、基本的には「探し物」です。

本当は使いたかったけれど見つからず、仕方なく別のモノで代用していたモノに心当たりはありませんか?代用品の方が使い勝手が良く気に入っている場合はいいですが、そうでない場合は本命に戻すチャンスです。

捨てて後悔する前に、一旦立ち止まって考えてみるといいですね。

「こんなのあったんだ」は「不要品」の可能性大

整理中に出てきた「こんなのあったんだ」なモノは、その存在すら忘れていた、無くても問題のない「不要品」がほとんど!

ここで多くのかたがその判断を迷ってしまうのが、結婚式の引き出物でもらったお皿や、何かの景品としてもらった「⚪︎⚪︎メーカー」など、箱から出さずに仕舞い込んだままになっていた「もらいモノ」です。確かに存在を忘れてはいたものの、「新品だから」、「もらいモノだから」といった理由でそのままにしてはいませんか?

モノの価値は、人の手に渡った瞬間から下がっていきます。存在を忘れ、無くても問題なく暮らせていたことを思い出し、早めに手放しましょう。「捨てる」という選択が難しい場合は、「譲る」、「売る」も検討してみてくださいね。

「こんなのあったんだ」の例外は「思い出」

「こんなのあったんだ」なモノは基本的に手放すのが吉ですが、例外は「思い出」です。子どもの作品や手紙など、存在を忘れていたものの、捨ててしまったらもう手に入らないモノに関しては、一旦停止して考えましょう。

もちろん、すべてを保管するのはスペース的に難しいですよね。「ここに入る分だけ」と収納スペースを決めて取捨選択、判断を迷った上で捨てることになったモノは、写真を撮ってデータで保管もオススメですよ。

「こんなのあったんだ」からのスタート!

モノを減らしたいけどなかなか進まないという人は、まずは「こんなのあったんだ」から手をつけるのがオススメ。思い出以外の「こんなのあったんだ」のほとんどが不要品です。「捨てる」、「譲る」、「売る」のいずれかの方法でどんどん手放して、お家スッキリを目指しましょう!


◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。福岡県在住、小3&年中姉妹の母。
関西弁アメリカ人ハーフの陽気な夫(ダディ)&コールダックも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!

計算中

関連するキーワード