サラダスピナー歴10年以上の主婦が乗り換え!洗って保存できる「野菜ストッカー」

2025/05/07
  • 自分で管理できる”身の丈暮らし”を提唱する整理収納コンサルタント。元大手玩具メーカー社員。田舎移住を決意し、暮らしにまつわる記事を発信中。 もっと見る>>

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

主婦歴10年越えの筆者が、毎日のサラダ作りのために欠かせないアイテムとして愛用してきた「サラダスピナー」。そんなサラダスピナーですが、便利な一方で洗いにくさに不満を持っていたのも事実。そこで、数ヶ月前に思い切って手放しすことに!

ということで今回は、サラダスピナーからの乗り換え!洗って保存もできる「野菜ストッカー」の紹介です。

悩み解決!シンプル構造で洗いやすい

野菜の水切りに欠かせない「サラダスピナー」ですが、とにかく洗いにくいのが難点!パーツが多いのはもちろん、どのメーカーも取り外せず、洗えない部分が残ることに衛生的な不安がありました。

そこで数ヶ月前に思い切ってサラダスピナーを手放し、「ボウル」と「ざる」を使っての水切りに挑戦!これが思いの外よかったため、ざるで洗って、そのまま保管できる『プリス ベジマジ あらう レギュラー』を導入しました。

洗うパーツはたったの3つ!食洗機はNGですが、洗うパーツが少ないので、苦にはなりません。

筆者はざるで葉物を洗った後、「ペーパータオル」を上に被せ、付属のフタで閉じた後で軽く振っています。

これは、「ボウル」と「ざる」で水切りしていた時と同じ方法ですが、専用のフタがしっかりと封をしてくれている分、振りやすく、しっかりと水切りができます。

余分な水分がざるから流れるのはもちろん、ペーパータオルにも染み込んでくれるので、サラダスピナーと引けを取らないレベルで水切りができますよ。

<商品情報>
商品名:プリス ベジマジ あらう レギュラー(オカ)
価格 :1,321円

冷蔵庫内での収まりがいい

サラダスピナーといえばどのメーカーの商品も丸いのが特徴ですが、こちらは「野菜ストッカー」というだけあって、四角。冷蔵庫内の収まりがよく、デッドスペースを作る心配がありません。

また、フタに凹凸のないフラットなデザインのため、上にもタッパーなどを置くことができます。筆者宅では、同じくサラダに使う別の野菜を上に置いて収納していますよ。

また、プラスチックといえどもさすがは日本製!しっかりと厚みのある作りにも関わらず、透明度が高いので、中の野菜の状態がしっかりと見えます。

まとめて洗ってしっかり水切り!いつでも美味しいサラダが食べられる状態にしておくことで、「面倒臭い」が理由でフードロスを出すことがなくなりますよ。


◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。
福岡県在住、姉妹の母。陽気な夫(ダディ)&アヒルも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!

関連するキーワード