【片付け】捨てても良い!捨てることで得られる3つの効果とは?
- 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>
”捨てる=悪いこと”
そのように感じることはありませんか?
日本人は、
「物を大切にしなくてはならない」という思いが強い性質があります。
これは戦争でモノがない時代を経験し、モノの大切さを身に染みて感じていた影響と言われています。
でも、本当に捨てることは、悪いことなのでしょうか?
今回は捨てることで得られる3つの効果についてお話しします。
効果1:精神的効果が得られる
使っていないのに、なんとなく取っておいてしまったモノ・・・
それらを思い切って捨てた時、モヤモヤが解消されてスッキリした経験はありませんか?
これらはモノを捨てたとことによって得られた”精神的効果”と言えるのです。
不要なモノを捨てたことで、精神的にスッキリすることが出来る。
これこそがモノを捨てることで得られる”精神的効果”なのです!
効果2:時間的効果を得られる
不要なモノに囲まれていると、探し物に追われるという大きな弊害が・・・。
「どこにしまったっけ?」
そんな風に探し物に費やす時間が長くなってしまうのです。
モノを減らし、必要なモノだけにすると探しモノに費やす時間は格段に減るのです。
つまり、時間的に余裕が生まれるという時間的効果が得られるのです!
効果3:経済的効果が得られる
整理によって、いらないモノを処分することで、
自分にとってどんなモノが不要なのか徐々にわかってきます。
自分にとっての不要なモノを把握すると、今後買わなくなるので不要なお金がかかりにくくなります。
つまり、経済的効果があると言えるのです!
今回は
”捨てることで得られる3つの効果”
についてお話ししました!
「捨てること=悪いこと」ではありません。
必要なモノ、不必要なモノに分ける【整理】を行い、不必要なモノは捨てる
これは正しい行為といえるのです。
そして、捨てることによって得られる効果もご紹介したように沢山あるのです。
大切なことは必要が不必要かきちんと判断すること!
まずは分けることからはじめてみましょう。
■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。