【片付け】部屋の乱れがたどり着く末路とは?

2023/09/20
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

お部屋にモノは多いですか??
モノが多いとどうなっていくのか...

まず見た目的に散らかって見えますよね
そしてそれが積み重なることで、
家全体が散らかっていくという”負のサイクル”に...

こういった部屋の乱れは、
最終的にどんなことを引き起こすのでしょうか?
今回は、
"部屋の乱れがたどり着く末路"
についてご紹介します。

1:心身共に疲れる

人は”目から得る情報”がとても多いと言われています。
ということは、散らかった部屋から得られる情報はどうなるか...
沢山のモノから
沢山の情報が発信され、
それを受けとると心身ともに疲れてしまうのです。

2:無駄な外出や出費が増える

心身ともに疲れてしまう部屋だと、
家にいても落ち着く事ができません。
そうすると、
予定を詰め込んで外出したり、
予定がなくてもウィンドーショッピングに出かけたりと、
外に出かける機会が増えていきます。
その結果、
お金を使い過ぎてしまったり、
せっかくの休日なのにゆっくりすることができず
常に疲れてしまう、なんていうことも...

3:家族仲にも影響がある

心身ともに疲れやすいお家の場合、
家族みんながその影響を受けてしまいます。
床に誰かのモノが落ちていて、それを踏んでしまったりしたら...
「なんでこんなとこに落としておくの?」
と、イラっとしてしまうかもしれません。

そういうことの積み重ねで、
家が散らかるのは家族のせいと思えてきて
家族仲に影響が及んでしまう危険性もあるのです...

今回は、
"部屋の乱れがたどり着く末路"
についてご紹介しました。
どれも恐ろしい話かもしれません...

いつまでも家族仲もよく、
大好きなお家でゆっくりできる環境にするためにも
まずはモノをいる・いらないに仕分ける"整理"からはじめ、
モノが増えすぎないように気をつけていきましょう!

■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小5・小3の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中

関連するキーワード