【捨て活】モノの手放し方のステップとは!?

2024/06/06
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

みなさんは"捨てること"って得意ですか??

せっかく買ったのにもったいない
まだ使えるのに捨てるなんて...
また何かで使うかもしれない

このように考えて、なかなかモノを手放せずにいる方、多いのではないでしょうか
片付けられないと悩む方の大半は、捨てることに抵抗を感じています。
でも、使わないモノをいつまでも捨てられずにただ取っておいたら・・・
どんどんどんどんモノで溢れ、汚部屋まっしぐらになってしまいます。

このように家を片付けるには"捨てること"から逃れることはできません。
では苦手な場合はどうしたらいいのでしょうか?

今回は、
”モノの手放し方ステップ”についてお話しします。

ステップ1:片付けたい箇所をリストアップする

いきなり捨て始めるのではなく、まずは片付けたい箇所をリストアップしましょう!

リビング、キッチン、ダイニング、玄関・・・
家中のどこをキレイにしたいのか、場所ごとにリストアップしていきます。
とにかくキレイにしたいところを考えていきましょう。

ステップ2:計画を立てる

リストアップできたら、その箇所を"いつ"片付けるのか計画を立てていきましょう。
その際、なるべく箇所を細かく分けて、一回の負担が大きくなりすぎないようにするのがポイント!

短時間で終わる程度の分量にすることで、途中で挫折してしまうことを防いでいきましょう!

ステップ3:モノを把握する

計画ができたらいよいよ実行していきます!
まずは全体量の把握から行いましょう

理想は、モノを全部出して
・モノの量
・内容
を把握すること!

全部出すことでとてもわかりやすくなり、作業効率もアップ!
なるべく箇所を細かくし、全部出して把握していきましょう。

ステップ4:分ける

モノの量や内容がわかったら、次に”仕分け”の作業に移ります。
・いるモノ
・いらないモノ
に分け、どちらとも判断つかないモノは
・保留のモノ
として一旦分けておきます。

この作業が"整理"で、片付けにおいて1番重要な作業と言えます!

ステップ5:それぞれ処理していく

ここまできたらあとは仕上げの作業のみ!
いるモノは元に戻し、いらないモノを手放します。

いらないと判断できているので、抵抗なく手放すことが可能に!
闇雲に捨てるのではなく、いらないと理解できているかどうかで気持ちに変化が訪れるのです。

手放せることで、部屋がスッキリし、とても使い勝手が良くなり、暮らしの質がアップしますよ!

今回は、手放し方のステップについてお話ししました。

実は、捨てるにはこの手順がとても大切!!
これなら無闇に手放さなきゃと悩むこともないし、いらないモノを手放せるからモノが減ってスッキリします。
きちんと手順を踏んでいれば、今の生活に必要なモノが何か、きちんと把握できているので抵抗感がなくなるのです。

捨てるのが苦手なかたはぜひ、この手順を踏んでみてくださいね!

◆この記事を書いたのは・・・持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小6・小4・生後半年の3男子ママ。都内フルリノベマンションで5人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中