【大人の勉強】スキマ時間を活用!アラフォーで資格取得に挑戦!合格までの道のり

2022/12/14
  • ゆる節約・投資で月2万のお小遣い!セルフお小遣いシステム導入でハッピーライフ!心理師の「貯まるこころづくり」 もっと見る>>

こんにちは!こころとお金の情報発信する公認心理師で投資家の桃田くり子です。
こころ穏やかにお金を増やして豊かな生活を送ることを目指しています!

筆者は元々学生時代に「社会福祉士」「精神保健福祉士」「保育士」と3つの国家資格を取得し、医療ソーシャルワーカーとして働いていました。
結婚して妊娠出産を機に退職。主婦になり子どもが大きくなったらまた仕事が出来ればいいなと考えていたのです。
そんななか今年の1月に国家資格である「公認心理師」の受験資格があることを知り受験を決意。半年かけて勉強して合格しました。

学生の頃とは違い家事育児を同時並行しながらの勉強はとても大変でした。
しかし知恵を絞って工夫をすれば合格できると身をもって経験したのです。
今回の記事はこれから資格取得を目指している人の参考になればと思います。

我が家の事情

我が家はパパ、ママ、子ども二人の4人家族です。
2022年1月当時は上の子が幼稚園(9時~15時預かり)、下の子は家庭保育をしていました。
つまり、下の子はずっと家にいるのです。

まだ0歳児でテレビに関心なくママにハイハイで後追いする赤ちゃん。かわいいのですが勉強が全然出来ません。
そこで考えたのは「いかに長く昼寝させるか」という事。
午前中抱っこひもで散歩して刺激を与えて(疲れさせて)、お昼はお腹いっぱい離乳食を食べさせてから添い乳でお昼寝!
上の子がバスで帰ってくるまで勉強時間を確保していました。

そして夜子どもたちが寝てから勉強。一日2~3時間ほど勉強時間を確保していました。
筆者は朝が苦手なタイプ。夜に勉強時間を確保していましたが、早起きが得意な人は早朝に勉強時間を確保するのも良いかと思います。

試験は半年後!どうやって勉強するんだっけ?!

「公認心理師」の試験は7月。ここ十数年試験勉強などした記憶が無い筆者はこの半年をどう逆算して勉強の計画を立てればいいのか全然わかりませんでした。

そこで活用したのは「YouTube」。
「公認心理師」「勉強方法」「試験対策」など検索していくつか動画を見て分かったのは、「過去問を中心にやりこむ」という事。
早速過去問を購入して半年間で3回は出来るように単元や問題ごとに区切り取り組みました。
間違えたところは繰り返しやり、わからないところは「YouTube」を見て学習。
YouTubeサマサマでした!

そして合格・・・

主婦って時間がありそうに見えるけど、洗濯掃除炊飯に子どもの世話など結構忙しいです!
そんななかスキマ時間や意図的に時間を作って勉強時間を確保するのはとても大変でしたが「やれば出来る」のです。

今の世の中とても便利です。スキマ時間はYouTubeでインプット。まとまった時間をアウトプットに使うなど工夫して取り組めば効率良く勉強出来ます。

資格取得を考えている人はぜひ挑戦してみてください!

◆記事を書いたのは・・・桃田くり子
公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保育士の国家資格を持っているママ。
以前は医療ソーシャルワーカーとして働き、現在は夫・子ども・義母と二世帯住宅で暮らす主婦。
趣味は節約、投資、サンキュ!を読むこと。お金やこころ穏やかに過ごすコツなど発信中。

計算中