【体験談】絶対に休めない日に子どもが病気!預け先どうする?

2023/12/01
  • ゆる節約・投資で月2万のお小遣い!セルフお小遣いシステム導入でハッピーライフ!心理師の「貯まるこころづくり」 もっと見る>>

こんにちは!
こころとお金の情報発信する公認心理師で投資家の桃田くり子です。
こころ穏やかにお金を増やし、豊かな生活を送ることを目指しています!

子どもって「今日に限って…なぜ?」というタイミングで発熱したり病気になったりしませんか?
桃田家は何度か経験があり、旅行やディズニーなど泣く泣くキャンセルしたこともあります…涙

しかし今回は絶対に休めない仕事!
それなのに直前に子どもがインフルエンザになってしまい大ピンチ!

子どもの預け先がない!
そして自分含めて家族間での感染防止対策もしなくては!
考えることがいっぱい!

今回は大ピンチを乗り越えたお話をお伝えしたいと思います。

子どもが発熱!結果はインフルエンザ陽性!

何週間も前から予定されていた筆者にとっては大きな仕事。
筆者だけでなく何人もの予定を調整して設定された日のため、絶対に穴をあけられません!

しかし…そんなのお構いなしに来るんです。
子どもの熱。

保育園からお迎え要請の電話が鳴り、受診したら「インフルエンザ陽性」
目の前が真っ暗になりました。

仕事へ行くためにはどうする?

帰宅後、夫に在宅勤務のお願いをすると
「おれ、この日○〇県に行くから無理!」
とあっさりお断り。

二世帯住宅の1階に住んでいる義母にも
「お義母さん、〇月〇日って空いていますか?」
と尋ねると
「ん?仕事だけど。」
と返事が。

自分の親だったらゴリゴリに頼めるのですが、相手は義理の母。
「丸一日子どもをお願いするのは悪いな…」
「義母の仕事を休ませるってことは、本来その日・その時間に稼げるお金が稼げなくなるわけだし…」
など色々考えて頼めませんでした。

「新幹線で自分の親に来てもらおう!」と考えていたのにタイミング悪く、海外旅行へ行っているという事態…(10年に1回行くか行かないかの頻度なのに)

慌てて以前下の子の妊婦検診時によく使っていたファミリーサポートが利用できないか確認したところ、更新してなくてすぐに使えない状況…

「ヤバイ…詰んだ…」

預け先がなくて大ピンチになってしまったのです!

とりあえず登録だけはしてあった病児保育

そんな時、記憶の片隅に「とりあえず登録だけはしておこう」とパートを始めた時いくつか登録しておいた病児保育の存在が浮かび上がりました。

ネットで利用方法を確認し、電話で問い合わせ!
それぞれ病児保育所ごとに必要な書類や申し込み方法を確認しました。

なにやら使いたい日の前日に予約を取ることになるが…争奪戦になるとのこと。
絶対に予約してやる!と鼻息荒く参戦を決意しました。

仕事の前日

明るいリビングルームのソファに座ってスマートフォンで話す女性。
RRice1981/gettyimages

もう病児保育室以外の預け先の選択肢がないので、それぞれの病児保育室の申し込み時間になったら即申し込みをしました。

相当早くに申し込んでも「キャンセル待ち」になった所も…
枠が限られているため、みんな必死に予約を取っているのです。
そして必死に申し込みをした結果、どうにか第一希望の病児保育室の予約を取ることが出来ました!

当日

当日は上の子を幼稚園に預け、下の子を病児保育室へ預け、無事仕事へ行くことが出来ました。

心配していた私や他の家族への感染もなく、本人も無事に症状が良くなっていたので本当に良かった…

到着して自分の身体が現場にいるのを実感したらドッと疲れが出てきてしまい、一人だけ「仕事終わった感」が出ていたと思われます。苦笑
どうにか仕事に穴をあけずに済み良かったです。

ワーキングマザーの試練

今回驚いたのが病児保育室は朝イチで電話をしても「キャンセル待ち」になるほど需要があるということ。

家事、育児、仕事を頭も身体もフル稼働させながら日々過ごし、子どもが病気などのイレギュラーな対応もこなして、みんな必死に仕事をしているのです…。

そして「とりあえず登録」しておいて本当に良かった!
病気に限らす冠婚葬祭や万が一の時に備えて、事前に準備することが重要だと切に感じました。
何事も先手を打っていくのがオススメです。

◆記事を書いたのは・・・桃田くり子
公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保育士の国家資格を持っているママ。
以前は医療ソーシャルワーカーとして働き、現在は夫・子ども・義母と二世帯住宅で暮らす主婦。
趣味は節約、投資、サンキュ!を読むこと。お金やこころ穏やかに過ごすコツなど発信中。

計算中