キッチン収納

【収納アイデア】すっきり暮らしに欠かせないサブ収納のすすめ

2024/01/25
  • 「日々の暮らしをもっとラクに、もっと楽しく!」をテーマに、暮らしのアイデアを発信する整理収納アドバイザー兼フォトスタイリスト。日々の暮らしを発信中。もっと見る>>

こんにちは!暮らしを楽しむアイデアを発信しているサンキュ!STYLEライターの貝賀あゆみです。
気がつくと増えてしまうキッチンツールや日用品、みなさんはどのように収納していますか?同じジャンルのものはまとめておいた方が分かりやすいけれど、いっぱいになってしまって使いづらいと感じることも。そんな時におすすめなサブ収納をご紹介します。

キッチンツールスタンドには毎日使うものだけ

キッチンツール

気がつくと増えてしまうキッチンツール。今は100円ショップでも便利なキッチングッズがたくさん売られているので、つい買ってしまってたくさん持っているという方も多いのではないでしょうか。

わが家でも気がつくとキッチンツールスタンドがいっぱいになっていて、取り出す時に引っかかってしまうことがあります。そんな時にはいつも使うものだけを残して、たまにしか使わないものはサブ収納に移してしまうのが一番!

サブ収納はざっくり収納でOK

キッチンツール

ツールスタンドに入っていたキッチンツールの中でも使わないものを取り出します。

ざっくり収納

取り出したキッチンツールは、サブ収納になっている後ろの引き出しの中へ。サブ収納に入れたキッチンツールはメインで使う一軍ではないので、ざっくり収納でも大丈夫!サブ収納がいっぱいになってしまった時だけ、中のモノを見直して整理するくらいのゆるいルールの方がうまく行きますよ。

ストックが増える日用品はサブ収納を2カ所に分けて収納力UP

日用品の収納

以前はあまりストックを持ちませんでしたが、この数年の暮らしでストックの量を増やす生活に。特に大きめのゴミ袋や紙皿、紙コップ、ラップ類はもしもの備えになるので、多めにストックしておくと安心です。

よく使う日用品のストックは、すぐに使える引き出しの一番下に。日常使いのゴミ袋やラップ類、スポンジなどをこの場所にストックしています。

ざっくり収納

そんなに使わない紙皿や多めに買っておいた日用品は、カゴを準備してサブ収納にしています。2カ所に分けておくことで引き出しの中がモノで溢れずに使いやすい収納になります。

一つだけ注意点があって、それは「使う場所にサブ収納を作る」ということ。いろんなところに分散しすぎると、ストックの量が分からなくなってしまうので、キッチン用品ならキッチンに、洗面所用品なら洗面所にサブ収納を作ると量が把握しやすくなりますよ。

リビングの散らかりを防ぐサブ収納

サブ収納

外出から戻ると、郵便物や買い物したものなど、つい床置きやテーブルに置きっぱなしにしてしまうことはありませんか?そんな時にもざっくり収納できるカゴやバスケットをサブ収納に使うのがおすすめ!

後で片付けようと思っているものがあったら、とりあえずざっくり収納できるサブ収納に入れてしまえば、リビングが散らかりにくくなります。急な来客の時などでも対応できるので、大きめのカゴやバスケットがあると便利ですよ。

ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品も、いつものストック場所+サブ収納にストックしておくと、もしもの備えにもなって安心なので、ぜひサブ収納を取り入れてみてください。

この記事を書いたのは・・・貝賀あゆみ
フォトスタイリスト&整理収納アドバイザーとして「自分らしく楽しむ暮らし」をテーマに、収納アイデアや暮らしのアイデアを発信しています。

計算中

関連するキーワード