
吊り下げるだけで収納力アップ!衣類は「掛ける収納」がおすすめ
年子の姉弟の母でサンキュ!STYLEライターのむらせです。主にロピアや業務スーパーのおすすめ商品や、暮らしがラクに楽しくなるような情報を発信しています。
気づけば増え続ける洋服。「あともう少し収納できたら…」と思うことはありませんか?先日、簡単に取り付けられて収納場所を増やせる便利なアイテムを購入しました。収納スペースが少ないという方にもおすすめの「吊り下げハンガー」の魅力をご紹介します。
掛ける収納にしたいのに…収納場所が足りない!

先日、子ども部屋の大きな衣類収納を手放しました。今までは子ども2人分の衣類をまとめていたのですが、長女が小学生になったのを機にそれぞれの部屋に分けて収納することに。
そこで取り入れようと思ったのが、掛ける収納。しかし、子供部屋に備え付けられているハンガーパイプだけでは、あまりたくさん掛けられないのが悩みでした。
工具不要で組み立ても簡単!吊り下げハンガーなら手軽に収納が増やせる

そこで購入したのが、クローゼット用の吊り下げハンガー。工具不要で、備え付けのハンガーパイプに引っ掛けるだけで簡単に設置できます。
【商品詳細】
商品名: クローゼット用吊り下げハンガー伸縮タイプ
耐荷重:15kg
製品サイズ:(約)幅490〜790mm(60mm間隔で調整可能)×奥行65mm×高さ977mm

横幅は6段階、高さは8段階に調整可能。クローゼットの広さや掛ける衣類の丈に合わせられるので、限られたスペースを有効活用できます。ポールを下の方に取り付ければ、子どもでも手が届きやすくなりますよ。上段には大人の衣類、下段には子どもの衣類と親子で使い分けるのもいいですね。
どこに何があるかわかりやすいから準備がラクに!

ハンガーを掛ける場所が増えたおかげで、全体的にゆとりを持って衣類を収納できるようになりました。ぱっと見るだけでどこに何があるかわかりやすいので、子どもたちの朝の支度も早くなったような気がします。掛ける収納なら、洗濯物が乾いた後ハンガーのままクローゼットに戻すだけなので家事もラクになりますよ。
衣類の収納にお困りの方は「吊り下げハンガー」を取り入れて、掛ける収納に挑戦してみてはいかがでしょうか。
◆記事を書いたのは…むらせ
北海道在住の年子の姉弟の母。業務スーパー歴9年。北海道にロピアが上陸して以来、ロピアにハマっています!KALDI、3COINS、無印良品などみんなが好きなものはだいたい大好き。家事と育児のバランスに悩みながらも、2024年よりフリーランスのWebライターとして活動を開始。時短・節約の観点から便利な商品をご紹介します!