「大福シリーズで一番好き!」業スーから新たに登場した大福はあんことクリームの間違いない組み合わせ!

2025/05/15
  • InstagramやTikTokで、料理ネタや生活に役立つこと、コストコや業務スーパーの購入品紹介、便利グッズの商品紹介などをしています!もっと見る>>

時短・節約をテーマに便利な商品について発信しているサンキュ!STYLEライターのむらせです。

業務スーパーで大人気の「大福」シリーズ。あんこが入った定番の「ぷち大福」から変わり種の「みるく大福」や「塩キャラメル大福」まで、新しい商品が登場するたびに注目を集めています。

そんな大福シリーズに新たに仲間入りしたのが「ホイップクリーム大福」。ホイップクリームとあんこの組み合わせは、間違いないですよね!初めて目にした瞬間「絶対おいしいやつだ!」と確信しました。実は、私も発売以来すでに3回リピートしているんですよ。今回は、そんな「ホイップクリーム大福」の魅力をたっぷりとご紹介します。

ホイップクリームとあんこをおもちで包んだ大福

商品名:ホイップクリーム大福 こしあん
価格:375円(税込)
内容量:650g
エネルギー:100gあたり266kcal

こちらは、冷凍コーナーで販売されています。こしあんとホイップクリームをおもちで包んだ、三層仕立ての大福です。一口サイズでおやつにぴったり!1袋に650g入っています。

他の大福シリーズの商品は750gのものが多いので、やや少なめと言えますね。個体差はあると思われますが、今回購入したものには27個の大福が入っていました。1個あたりの価格は、約14円です。

自然解凍してから、いただきます!

室温に1時間ほど置いて、自然解凍してから召し上がってくださいね。完全に解凍した状態だと、中のクリームとあんこが混ざり合ってとろけるような舌触りが楽しめます。そして、こちらの大福は半解凍で食べるのもおすすめです。ひんやり冷たく、アイスのようなクリームの食感が絶妙なんですよ。ぜひ、お好みの解凍具合で楽しんでくださいね。

そのままはもちろん、アレンジしてもおいしい!

このままでもおいしい「ホイップクリーム大福」ですが、アレンジしてもおいしいんです。大福に切り込みを入れてお好みのフルーツを挟めば、オリジナルのフルーツ大福が楽しめますよ。どのフルーツが合うか、食べ比べてみるのも楽しそうですね。

業務スーパーには、今回ご紹介した「ホイップクリーム大福」のほかにも色々な種類の大福が売られています。お店に行った際には、ぜひチェックしてくださいね。

◆記事を書いたのは…むらせ
年子の姉弟の母で業務スーパー歴9年。KALDI、3COINS、無印良品などみんなが好きなものはだいたい大好き。家事と育児のバランスに悩みながらも、2024年よりフリーランスのWebライターとして活動を開始。時短・節約の観点から便利な商品をご紹介します!

関連するキーワード