
【業務スーパー】で買える韓国屋台の味。「じゃがチーズハットグ」がおいしくてやみつき!
海外グルメ大好き!サンキュ!STYLEライターの村中優です。筆者は20年ほど前に韓国に留学していたのですが、当日通っていた学校の前によくハットグ屋台が出ていたんです。
日本でも流行したチーズハットグですが、当時は生地にフライドポテトが入ったアメリカンドッグがとても珍しくて、よくおやつに購入していました。日本に帰国した後はなかなか食べる機会がなかったのですが、先日業務スーパーで見つけたので購入してみました!
じゃがチーズハットグのお値段
・内容量:1本(100g)
・価格:税込315.36円(※2025年4月筆者購入時)
・カロリー:319円キロカロリー
業務スーパーで販売されているものは安いものが多いので、価格と量を考えると決して安いとは言えないかもしれません。屋台の味がお家で手軽に楽しめる商品で、我が家ではおやつはもちろん休日の朝食用などとして重宝しています。
電子レンジやオーブントースターで調理します
ハットグは英語で書くと「Hot dog」。韓国では、パンにウィンナーを挟んで食べるホットドッグとアメリカンドックはどちらも「ハットグ(ホットドック)」と言います。

開けてみると、筆者がよく屋台で食べていたものとそっくりなハットグが!サイズ感といい、なんとも懐かしいです。
じゃがチーズハットグの調理方法には2通りあります。まずは電子レンジとオーブントースターを使った調理の場合。凍ったままのじゃがチーズハットグを耐熱容器に移し、2分(500W)加熱します。そのあと、予熱しておいたオーブントースターで3分(1200W)焼きます。電子レンジ調理の場合は、凍ったままのじゃがチーズハットグで3分(500W)温めるだけ。

ちょっと手間がかかりますが、筆者は電子レンジとオーブントースターを使った調理法をおすすめします。生地の内側のふんわり感と外側のカリッと感をどちらも味わえるので、ぜひ試してみてくださいね。
チーズたっぷり!

ほくほくのポテトが入った生地は少しカリッとしています。まさに食べたかった韓国のハットグ!ハットグというと、ソーセージが入っているものもありますが、こちらはモッツアレラチーズのみ。断面を見ると、たっぷり入っています。

そのままでもおいしくいただけますが、お好みでケチャップ やマスタードをかけてもおいしいですよ。
お手軽に楽しめる韓国屋台の味!
業務スーパーで買える「じゃがチーズハットグ」。かりっとしたポテト入りの衣に伸びるチーズが絶妙な逸品です。本場韓国の屋台グルメを手軽に楽しみたい方は、ぜひ業務スーパーで探してみてくださいね。
◆この記事を書いたのは…主婦ライター村中優(むらなか ゆう)
海外製の食べ物や雑貨が大好きなアラフォー主婦。海外らしくて使い勝手のよい食べ物やアイテムを、コストコや業務スーパーで探すのが楽しみ!3人の子ども(10歳、7歳、3歳)がいます。