【業務スーパー】ぷち大福シリーズ史上一番のおいしさ!「ホイップクリーム大福こしあん」は超ハマるスイーツ。

2025/05/18
  • 海外大好き元バックパッカーママ。なかなか旅に出られないから、国内でお得に海外の雰囲気を楽しみたい!業務スーパーやコストコで見つけた「海外っぽ」アイテムをご紹介します♪もっと見る>>

スイーツ大好き!サンキュ!STYLEライターの村中優です。業務スーパーの「ぷち大福シリーズ」。定番のあんこが入ったものや「ちょこ大福」、「みるく大福」など、たくさんのヒット商品を生み出していますよね。そのまま食べてもアレンジしても楽しめる小さな大福ですが、今回フィリングが2種類入っているというなんとも気になる商品を見つけたので購入してみました。

それがこちらの「ホイップクリーム大福こしあん」。ぷち大福シリーズ史上最もリッチな味わいで、我が家では大人も子どももハマってしまったのでご紹介いたします。

1つ14円!

内容量は1袋当たり650グラム。筆者が購入した袋には27個の大福が入っていました。重さを測ってみたところ、1個あたり24グラムから26グラムでした。

価格は税込375.84円なので、1つあたりおよそ14円と激安価格です(2025年5月筆者購入時)。ちなみに、製造元は業務スーパーを運営する神戸物産のグループ会社「宮城製粉株式会社」で、国産のスイーツです。

自然解凍でリッチな味わいのスイーツ

凍ったままのホイップクリーム大福こしあんを室温(20°c)でおよそ1時間自然解凍していただきます。半解凍くらいで食べてもおいしいですよ。我が家の子どもたちはむしろ半解凍のほうが好みだったようです。

もっちりした生地の中に、まったりホイップクリームが入っており、その中央には滑らかなこし餡と3層構造になっています。

ぷち大福シリーズ史上ナンバーワンかも?

まろやかなホイップと甘みのしっかりしたこしあんがとってもおいしい…!筆者的にはぷち大福シリーズの中で一番好きです。ホイップが入っているからか、あんこが苦手な娘(幼稚園児)もパクパク食べていました。

ちなみに、カロリーは100グラムあたり266キロカロリーとのことなので、1つ25グラムとすると1つ66キロカロリー。筆者は何も考えずに立て続けに5個も食べてしまいました。恐ろしいです…。甘いもの好きな方はお気をつけくださいね。

2種類のフィリングがおいしい大福

もちもちの餅生地に、なめらかなこしあんと軽やかなホイップクリームを包んだ3層仕立ての「ホイップクリーム大福こしあん」。和と洋が融合したスイーツです。

なめらかなこしあんと口の中でとろけるミルキーなホイップになんともハマってしまうスイーツです。小さめサイズで食べやすく、食後のデザートやお茶請け、子どものおやつにぴったりですが、カロリーは少し高めですので食べ過ぎにご注意くださいね。

◆この記事を書いたのは…主婦ライター村中優(むらなか ゆう)
海外製の食べ物や雑貨が大好きなアラフォー主婦。海外らしくて使い勝手のよい食べ物やアイテムを、コストコや業務スーパーで探すのが楽しみ!3人の子ども(10歳、7歳、3歳)がいます。

関連するキーワード