無印良品の店舗

【シンプリスト×無印良品】脱衣所が狭い方必見!減らして整うタオル収納~シンプルライフへの道~

2024/11/01
  • 元捨てられない4歳ママ。3度の転勤を機にモノとココロをシンプルに。部屋と思考を軽くするのが得意です。 もっと見る>>

シンプルライフを始めて暮らしと心が豊かになった、サンキュ!STYLEライターでシンプリストのエバです!

今回は・・・脱衣所が狭い賃貸に住む私が行きついた無印良品を使った最高の「タオル収納」を紹介します。
もちろん、面倒なDIYや少々値段のするタオルラックは必要ありません。

脱衣所のごちゃごちゃ空間をどうにかしたい!部屋も心も身軽になれるシンプルライフに興味がある方は是非ご覧ください。

シンプリストのタオル収納はこれ!

脱衣所

賃貸の脱衣所にもタオルバーは大体ついているかと思います。そこにS字フック(無印良品)でかけて収納するだけ!

ぱっと一目で何枚あるか確認できますし、わざわざ「引き出しをあける」という小さな手間さえ省きたい私には最高でした。

シンプルライフへの道その1

よく使うタオルの特徴を知る

みなさんお風呂上りに使うタオルは家族全員で何枚お持ちですか?

結婚式の引き出物で頂くタオル、出産祝いで頂くタオル、自分好みのデザインで買ったタオル、、、。
恥ずかしながら過去の私は三人家族なのにフェイスタオルが15枚、バスタオルが5枚もありました。

ですが、よく使うタオルというものは決まっていて我が家で言うと「肌ざわりの良いタオル」、「吸水性が良いタオル」、「乾きやすいタオル」でした。

沢山タオルを持っていても「よく使うタオル」というのは限られています。

シンプルライフへの道その2

本当に必要な枚数だけ持つ

洗濯機とかご

我が家は3人家族。お風呂上りに使うタオルは1人2枚計算で6枚のタオルのみ。
バスタオルは乾きも悪く、使う人がいないので思い切って処分しました。場所もとらず快適です。

ですがタオルを減らすのに向いている家庭、向いていない家庭があります。その特徴をお伝えします。

【向いている家庭】
・毎日洗濯をしている。
・乾燥機付き洗濯機、または乾燥機がある。
・お風呂に入る回数は1人につき1回が基本である。

【向いていない家庭】
・2~3日に1回のペースで洗濯をする。
・家族の中に朝シャワーを浴び、夜もお風呂に入る習慣がある人がいる。
・新生児や小さいお子様がいる。

どちらの方が当てはまったでしょうか。

【向いている家庭】に当てはまった方はタオルラック卒業へ近いはず!
我が家は1人2枚×家族の人数の枚数を置いています。予備に数枚置いておくのも良いですね!

シンプルライフへの道その3

無印良品週間のうちに店舗へ急ぐべし!

無印良品のかご

「無印良品週間」...10月25日~11月4日まで無印良品メンバー10%オフ

我が家はこの「四つ目編み持ち手付きかご 大」を使用しています。
なんとこれSALE価格になっており、1490円(税込)で購入しました。

とは言っても各家庭それぞれ好みがあると思います。
無印良品にはステンレス素材、ポリエチレン素材、竹素材など自宅の雰囲気に合ったものが低価格で購入できるので、この無印良品週間の内に是非ご自宅に合った商品を見つけに行ってみてください!

~タオルを減らすメリット4選~

1.スペースの節約

収納スペースが広がり、他のアイテムを整理しやすくなります。

2.管理のシンプル化

所有するタオルの数が少なくなることで、洗濯や乾燥、手入れが簡単になります。

3.清潔感の向上

使わないタオルが減ることで、カビや臭いの発生リスクが低下します。

4.環境への配慮

タオルの使用頻度を減らすことで、洗濯の回数が減り、水や電力の節約に繋がります。



どなたかのシンプルライフへの参考になれば幸いです♪
最後までお読み頂きありがとうございました。




この記事を書いたのは・・・
サンキュ!STYLEライターの【エバ】

シンプルライフ研究家。転勤族でシンプリスト。保育士資格を持つ4歳児の母。

節約・時短・お役立ち情報ならお任せ下さい!シンプルライフがもたらす暮らしの豊かさを紹介します。

計算中

関連するキーワード