330円で始めるやさしいおうちトレ!3COINS「部分ヨガマット」が想像以上に使えました

2025/05/13
  • 子育て・マインド分野を得意とするWEBライター。チャイルドコーチングアドバイザー、ライフコーチもっと見る>>

チャイルドコーチングアドバイザーで、サンキュ!STYLEライターの山名美穂です。

おうちで筋トレやエクササイズをしていると、肘や膝を床につくポーズで痛みや違和感を感じることはありませんか?

そんな時にぴったりなアイテムが、2025年5月12日に3COINSから新発売された「たためる部分ヨガマット」。実際に使ってみると、これはかなり“あり”でした。

330円でおうちトレーニングが快適に

3COINSたためる部分ヨガマット

ご紹介するのは、3COINSの新商品。

・商品名:たためる部分ヨガマット/hemle
・価格:税込330円

このマットは、肘や膝の下に敷いて使う「部分用」タイプ。エクササイズやヨガ、トレーニング中にかかる負荷をやわらげてくれます。

「マットを敷くほどじゃないけどちょっと痛い」そんな場面にちょうどいいサイズ感と厚み。体へのストレスが減ると、集中力もキープしやすくなります。

折りたためるから、収納もラク

3COINSたためる部分ヨガマット

部分用の小さなヨガマットですが、ふたつに折りたたむことでさらにコンパクトに。使用しないときの収納場所に困りません。

バッグに入れてジムやスタジオに持って行くのも簡単です。また、素材のにおいも気にならず、快適に使えました。

和室トレーニングにもぴったりでした

私自身、和室で筋トレをすることがよくあります。

畳の上でも意外と肘や膝に負担がかかって、痛くなることも。とはいえ、短時間のトレーニングでいちいち大きなマットを敷くのも面倒で、これまでは我慢していました。

でもこの部分マットなら、軽くてサッと出せるし、狭いスペースでも使えるのが便利!プランクなどの辛くなりがちなポーズも、快適に続けられるようになりました。

もちろんフローリングの上でも使えます。

家中どの部屋でも使える。このアイテムでおうちでのトレーニングがぐっと手軽に。これまで「続かなかった」という方にも、試していただきたいマットです。

同シリーズのヨガマットと重ねて使っても◎

実はこの商品、同じく3COINSから発売されている「たためるヨガマット」と合わせて使うこともできます。

ヨガマットの上に重ねれば、特に負荷がかかる部分だけクッション性を強化できます。色味も統一感があるので、見た目もかわいく整いますよ。

5月12日からエクササイズアイテムが続々登場!

今回紹介した部分マットのほか、3COINSでは「ゆるダイエット&エクササイズ」シリーズが登場。

ヨガマットや腹筋ローラー、バランスボールなど、おうちトレーニングに役立つアイテムが豊富にラインナップされています。

発売当日から人気の様子だったので、売り切れる前にチェックしてみてください!

<商品情報>
・商品名:たためる部分ヨガマット
・品番:2514-YD-06-0000
・使用時サイズ:約縦42.5×横22×厚み0.8cm
・折りたたみ時サイズ:約縦21×横22×厚み1.6cm
・価格:330円

■この記事を書いたのは…山名美穂
チャイルドコーチングアドバイザー、全米/日本NLP協会認定マスタープラクティショナー、LABプロファイルプラクティショナー
コーチングや心理学NLPの考えをベースに、子育てや女性のマインドの記事を中心に書いています。
*NLP=神経言語プログラミング。脳とこころの取り扱い説明書とも言われる、実践的心理学です。