メイン食材「なす」だけ!簡単でおいしい!なすを堪能するレシピ3選

2022/05/11
  • 育児料理アドバイザー、食育インストラクター。子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案中。もっと見る>>

こんにちは、料理家の菅智香です。

今回はメイン食材「なす」だけ!
簡単に作れる副菜レシピを3つご紹介します。

どのレシピも「なす」ならではのおいしさを堪能できますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。

さっぱりおいしい!なすの大葉ポン酢

たっぷり大葉を使い、爽やかな味に仕上げる
なすの大葉ポン酢のレシピです。

熱い日でも無理せずおいしくいただけるひと品です。

材料

なす 3本
大葉 10枚
ポン酢 大さじ3
白ごま 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3~

作り方

(1)大葉は粗めのみじん切りに、なすは乱切りにする。

(2)ポン酢、白ごま、大葉を合わせる。

(3)フライパンにオリーブオイルを加えて中火にかけ、なすを炒め
密閉できる保存容器に取り出す。

(4)(2)を和え、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしっかり冷やして完成。

コク旨!なすのバターポン酢炒め

なすにバターをプラスしてコクを出し、
ポン酢と炒め合わせるなすのバターポン酢炒めです。

さっぱりというより、濃くのあるしっかりとした味で、
子供も喜んで食べてくれるひと品、
おつまみにもおすすめですよ。

材料

なす 3本
オリーブオイル 大さじ3程度
バター 10g
ポン酢 大さじ1
小ねぎ 適量

作り方

(1)なすは乱切りする。

(2)フライパンにオリーブオイルを加えて中火にかけ、なすを入れて炒める。

(3)なすがオイルを吸ったらバターを加える。

(4)ポン酢を回し入れ、全体をさっと混ぜ合わせて皿に盛り、小口切りにした小ねぎをのせて完成。

茹でたなすで作る!なすのナムル

炒めたなすとはまた違った味わいを楽しめる、
茹でたなすで作るナムルです。

茹でたなすと調味料を和えるだけなので、むずかしい工程はなし!
冷蔵庫で3日保存できるので作り置きにもおすすめですよ。

材料

なす 3本
醤油 大さじ1と1/2
すりごま 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/4
塩 少々
ごま油 大さじ2

作り方

(1)鍋に水を入れて沸騰して塩を加える。なすを入れて4分茹でたら水気を切り、
粗熱が取って6等分に手で割く。

(2)醤油、すりごま、ガーリックパウダー、ごま油を混ぜ合わせ、冷蔵庫でしっかり冷やして完成。




「なす」は調理方法と合わせる調味料でさまざまな味を楽しめる、万能食材です。
ぜひ作ってみてくださいね。

◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。