あふれる学校のプリント類!子どもが簡単管理♪

2021/05/25
  • 2歳と6歳と8歳のママ。単身赴任の夫の5人家族、ワンオペ育児奮闘中「片づけ遊び指導士」のアリカです。もっと見る>>

片づけ遊び指導士のサンキュ!STYLEライター、アリカです。
夫が単身赴任のため、子供3人・ワンオペ育児対応の《ラク家事収納》づくりを楽しんでいます♪

新学期が始まり、2ヶ月が経とうとしていますね。わが家には小学生の姉妹がいますが、みなさんは子どもたちが学校から持ち帰ったプリント類の管理はどうされていますか?

今回は、保護者向けのお便りとは別の、授業や学活などで使用して持ち帰ったテストやプリント類のカンタン管理法についてお話しします。

■用意するのはたったこれだけ!

学校から持ち帰るプリントには、テストやクラス目標、感想文など様々ありますよね。
これらを子ども任せで管理してもらうために、あらかじめ用意しておくものがあります。

まずはファイルボックスを1つ用意します。
わが家は教科書を収納しているボックスをそのまま使います。

■やることはただひとつ!

先ほど用意したクリアファイルにラベリングをします。
項目は『テスト』『プリント』の2種類。こちらで準備は万全です♪

あとは子どもたちに声がけをしておくだけです。

■親がチェックしたあと子ども自ら仕分け

帰宅後、内容をチェックしたら子どもたち自ら仕分けします。
『テスト』のファイルには、小テスト、50問テスト、カラーテストなど『採点がされるもの』という基準で分けます。
『プリント』のファイルには、クラス目標、授業の参考プリント、学級会プリントなどテストやノート以外に授業で使用した用紙を収納します。

たったこれだけです。

■保存期間は?

毎日発生するプリント類を先ほどの方法で仕分けしたのちの保存期間について。
わが家の場合は『テスト』は学年末の成績表を受け取ってから、『プリント』は学期末ごとに整理をします。
テストに関してはその後全破棄、プリントは残しておきたい物以外を処分することにしています(わが家の場合)。
例えば「マラソン大会の目標」なんかは、残しておきたい大切な記録ですよね。
それらは、学年末に学年ごとの「ファスナーケース」に収納して取っています。

いかがでしたか?
『テスト』『プリント』のたった2つのカテゴリーわけだと子どもたちも考えずにカンタンに管理できて助かっています。

プリント管理に迷われている方がいたらぜひ実践してみてくださいね。

計算中