園・学校のお便り!【3ステップ】でカンタン管理♪
片づけ遊び指導士のサンキュ!STYLEライター、アリカです。
夫が単身赴任のため、子供3人・ワンオペ育児対応の《ラク家事収納》づくりを楽しんでいます♪
わが家には小学生の姉妹と、年少の息子がいます。毎日それぞれが持ち帰る園・学校からのお便り…。3人分ともなれば枚数も情報量もそれなりで、きちんと管理しておかないと大変なんです。
今日はわが家で実践している3ステップのカンタン管理についてお話しします。
step1:お便りポストを設置する
リビングなど、動線の便利なところに「お便りポスト」を設置しましょう。
これのメリットは、
◎子どもたちが置き場所に困らない
◎私の空き時間にお便りチェックができる
ことです。
帰宅して各々に、お便りを手渡しされようものなら…考えただけでも大変です!
子どもたちにはとにかく、帰宅後すぐに、持ち帰ったお便りを全てこちらに入れてもらうことだけをお約束しています。
私は空いた時間にポストをチェックして、予定を手帳にメモします◎
案内などの保管が不要なものに関しては、読んですぐに破棄しています。
step2:期限のあるお便りは冷蔵庫横の目に付く場所に
参観やPTA会費徴収の日時に関するお便りなどは、すぐ目につきやすい冷蔵庫横にマグネットを使って貼り付けています。その際に、クリアファイルに挟んでから留めておくと、バラバラとしなくてオススメですよ。
期日が過ぎ次第、破棄します。
step3:保存が必要なお便りはファイルボックス1つとクリアファイルで管理
ファイルボックスの中には、カラー別のクリアファイルを数枚ずつ用意しています。
カラー別にファイルを使うと『幼稚園用』と『学校用』をひと目で見分けられます◎
カラー別のクリアファイルをそれぞれに必要な項目でラベリングしておけば、カンタンにお便り管理ができますよ。
いかがでしたか?
園と学校用のお便りも、ファイルボックスひとつでカンタン管理♪オススメです!