【開運散歩】都内最古の富士塚「千駄ヶ谷の富士塚」登山!

2022/06/08
  • 3COINS・DAISOマニアの1児のママ。無理なくできるちょいエコな生活にもトライしています もっと見る>>

事務職のパートとWEBライターをしている、中学生男子ママのサンキュ!STYLEライター・まるやまひろこです。

御朱印集めを始めてから、なぜか「明日○○へ行ってみよう!」と今まで知らなかったり、足を運ぶことのなかった神社を参拝する事が増えたのは、きっと導かれているのだろうと思っている筆者。
今回は都内最古の富士塚「千駄ヶ谷の富士塚」をご紹介します。

千駄ヶ谷の富士塚がある「鳩森八幡神社」

「千駄ヶ谷の富士塚」があるのは東京都渋谷区千駄ヶ谷に鎮座している「鳩森八幡神社」。
鳩森八幡神社は応神天皇、神功皇后の恩恵を受け諸願成就、縁結び、子宝、安産などのご利益があるといわれています。

将棋の聖地といわれる神社

鳩森八幡神社の裏手には将棋会館があり、棋士たちは棋力向上を願い参拝に訪れています。将棋に詳しくない筆者でも知っている羽生棋士や藤井棋士も参拝しているそうです。
境内には将棋の駒の形をした将棋堂は日本将棋連盟の会長だった大山康晴十五世名人が奉納したものです。

都内最古の富士塚「千駄ヶ谷の富士塚」

富士信仰が盛んだった江戸時代、富士山に登山するのと同じご利益を得ることが出来るように人口で富士山に模して造られた富士塚。鳩森八幡神社の富士塚は江戸時代当時の場所で当時の姿をとどめて現在まで残っている貴重な富士塚です。

江戸時代を生きる人々が同じ場所を登山していたと思うと不思議な気持ちと、自分のご先祖様も登ったのかもしれないと感慨深い気持ちになりました。

再現度の高い富士塚

富士塚に初めて行った筆者は、6mの富士塚をすんなり登れるものだと思っていたのですが、想像以上に険しい天然岩の山道に四苦八苦。筆者は履きなれた靴だったので小雨でも登山できましたが、ヒールのある靴履いて登山は晴れていてもNG。登山ということをしっかり念頭に置いて参拝しましょう。
山頂には浅間大社奥宮が再現されています。7合目には身祿様が安置されている洞窟、烏帽子岩、釈迦の割れ石、金明水、銀明水なども再現されていました。もう少しきちんと富士山を勉強してから登山すればよかったと反省。

江戸時代から目まぐるしく変わる東京を見守り続けてくださっている「千駄ヶ谷の富士塚」。歴史を肌で感じつつ参拝を終えた後は気持ちが晴れ晴れしくなり、そして背中をポン!と押していただけたように感じました。

「鳩森八幡神社」
■所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
■アクセス:JR総武線「千駄ヶ谷」下車徒歩5分/都営大江戸線「国立競技場」下車徒歩5分/東京メトロ副都心線「北参道」下車徒歩5分

※ 社務所窓口:午前9時〜午後5時

この記事を書いたのは・・・まるやま ひろこ
事務職のパートとWEBライターを兼業中!サンキュ!STYLEプレミアライター。
プチプラファッションや便利アイテム情報発信中!最近はDAISO・3COINS・イオンマニア化しているアラフォー主婦。
4歳年上の夫と、中学生の息子と3人暮らし。

計算中