【主婦歴13年目】貯金が苦手な主婦が始めた貯め活3選
事務職のパートとWEBライターをしている、中学生男子ママのサンキュ!STYLEライター・まるやまひろこです。
主婦歴13年目、サンキュ!読者歴も10年以上・・・なのに筆者は貯金が苦手です。
結婚当初は本当に極貧で毎日必死にやりくりしていたのに、なぜ世帯収入が多少は増えた今も貯金が出来ないのか!きれいに使い切ってしまいます。
そこで貯金が苦手な筆者でも続けることが出来ている貯め活をご紹介します。
その1:クレジット払いの積み立てNISA
筆者が始めた貯め活その1は「クレジット払いの積み立てNISA」です。楽天証券の積み立てNISAを3年前からはじめました。
ポイントはクレジット払いという点。クレジットカードなら引き落とし日に口座にお金を入れなくても勝手に決済してくれて、クレジットカードのポイントも貯まるので一石二鳥。
現金をためるのが苦手な筆者にピッタリの貯め活です。
その2:息子が0歳の頃からはじめた学資保険
学資保険に加入したのは12年前、当時の学資保険は子どもが満18歳になった時に元本割れせずにプラスになるプランでした。母親に出産する前から「学資保険は入っておきなさい」と言われていたので、息子が0歳半の頃に加入し、現在も毎月積み立てています。
加入当時は筆者も20代前半だったので掛け金もそこまで高くなく、早くに入って正解でした。どんなにお金がない時も学資保険だけは支払い続けています。
その3:節税対策に始めたじぶんの積立保険
つい最近、節税対策もできて積立もできる「じぶんの積立保険」を始めました。
5年間一定金額を積立し、10年後に満期保険金が支払われます。決して受け取り率が高いというわけではないのですが、毎月決まった金額が自動で積立られ、簡単には下せないので「ちょっと今月足りないかも~」と貯金を下ろしてしまう筆者にはピッタリ。
保険料控除の対象なので5年間節税対策が出来るという点も始めた理由の一つです。
最後に
なかなか思うように貯金が出来なくて自己嫌悪に陥っていた時期もあった筆者ですが、これらの貯め活のおかげで全く貯金が出来なかった月も「少しは貯めてるし、いっか!」と前向きになることが出来ています。貯金が苦手な自分が嫌・・・という人も自分のことが少し好きになれるはず。
この記事を書いたのは・・・まるやま ひろこ
事務職のパートとWEBライターを兼業中!サンキュ!STYLEプレミアライター。
プチプラファッションや便利アイテム情報発信中!最近はDAISO・3COINS・イオンマニア化しているアラフォー主婦。
4歳年上の夫と、中学生の息子と3人暮らし。