子供が戦力になる!お手伝いしやすいキッチンとは

2020/04/21
  • 8坪の狭小住宅3階建てに住む整理収納アドバイザー。6歳&11歳ママ。無印ニトリ100均収納が得意。もっと見る>>

8坪の狭小住宅3階建てに夫・娘2人と住みシンプルライフを目指す整理収納大好き!ライターのmiokoです。

休校期間でお子さんがずっと家にいるご家庭では毎日のご飯作りが大変ですよね。1日3回ご飯を作っては片付けて、、、食費が増えているので気軽にテイクアウトも出来ないし何だか八方塞がり!

少しでも楽したい私は子供達を戦力にしています。子供がお手伝いしやすいキッチンを作って積極的に手伝ってもらいましょう!

子供に何を求める?

我が家では子供達にはこんな事をしてもらっています。

◇野菜などを洗う
◇食材を切る
◇ご飯をよそう
◇配膳する

時間の余裕が無い時は調理の工程は私が全部やりますが、出来るだけ子供達に調理の工程を見てもらうと積極的にその後のお手伝いをしてくれる事が多いです。

お手伝いしやすいキッチンって?

先述した手伝いの項目を子供達が自らやってくれるようになるよう、道具や食器の配置を工夫しています。

野菜を洗う・食材を切る

背の小さい次女のために近くに踏み台を置いて自分で持ってきてもらいます。折りたたみ式だと省スペースで収納しておく事ができます。

冷蔵庫と壁の隙間に収納

次女には野菜などを洗ってもらいます。大好きなプチトマトを洗いながら食べてしまう事もありますがそれも御愛嬌。長女は食材を切ったり炒めたりしてもらいます。よく使う調理道具はすぐに手に取れるコンロ下の引出しに収納。「ママ○○取って~。」と言われません。

ご飯をよそう

子供が取り出しやすい少し低めの位置に茶碗としゃもじ、お椀を収納しています。すぐ横に炊飯器を置いているので茶碗を手に取った流れでご飯をよそう事ができます。味噌汁をよそってもらう事もあります。使う人の身長と収納は密接な関係があり、その人の腰~肩の位置が一番取り出しやすく戻しやすい収納になります。

配膳する

さらにその横のすぐ取れる位置にトレーを置いています。子供はそのトレーに乗せてテーブルまで運びます。あまり大きいと子供が持ちにくいので少し小さめが使いやすいです。

お箸はこのケースのままテーブルへ。以前はアイテムごとに収納していましたが同じタイミングで使うものは一緒に収納しておくことでいちいち考えて取り出さなくて済みます。スプーンやフォークなども一緒に収納しておけば持っていくだけなので簡単。子供にも頼みやすいですし、食事中に取りにいく事も無くなります。

いかがでしたが。
個人差はありますが人間の行動習慣は1カ月で習慣化されると言われています。お手伝いしやすいキッチンを作って休校期間中の時間のある子供達を巻き込んでしまいましょう。きっと戦力になってくれるはずですよ。

◆記事を書いたのは・・・mioko
狭小住宅3階建てに住む整理収納大好き!11歳と6歳の女の子のママ。
狭いスペースですっきり暮らすコツ、オススメ収納グッズを使った整理収納術をご紹介。

計算中