マイホーム歴7年目…失敗したなーと思う収納家具3つ
こんにちは、収納片付けが苦手なサンキュ!styleライターおおつかはじめです。
今年でマイホーム歴7年目を迎える我が家ですが、家族が増え、収納や家具も増え、そろそろいろんな見直しをしたいなーと考えるようになりました。
現在の我が家は幼児2人+大人2人の四人家族。年々モノは増えていくばかりです。
もちろんモノに合わせた収納をその都度よく考えて購入したつもりですが、やっぱりやめておけばよかったなーと後悔している収納家具がありました…。
【失敗その1】取り出しやすいおもちゃ収納家具
子供にとって取り出しやすい方がいいかなと思って、夫と即購入を決めたおもちゃ家具がこちらです↑
子供が産まれたらこんなの欲しいなと思っていたのでドンピシャで即決めました。
もちろん使い勝手は◯。使っても数年、小学生・中学生になればまた違う収納になっていくだろうと思っていました。
ただ、一つ問題が…取り出しやすい=散らかしやすいということ。おもちゃを簡単に取り出せるので、散らかりやすいんです。年中さんくらいになるとおもちゃの仕舞う場所が決まっているということを理解してくれますが、乳幼児には通用しないのでポイポイするだけ…。綺麗に見せようと親が仕舞っても、1時間後にはもうぐちゃぐちゃです。
子供には「入れるだけ」のシンプルな収納家具が一番かもしれません。
カラーボックスに中が見えないカゴをいれて、「見えないけど簡単に仕舞える」収納でよかったかなと後悔しています。
【失敗その2】見せる棚収納家具
我が家にはこんな家具があります。雑誌や本を立てたい、写真を置きたい、小物を置きたいという願いを全て叶えてくれるということで夫がホームセンターで購入してきました。
使い勝手は悪くありませんが、見せる収納というのはかなり難易度高め。
私にも夫にもそんなオシャレな感覚はありませんでした…。
結果写真たてやお土産グッズを置きっぱなしになりがちで、ほこりがたまりやすいという結果に。「見せる収納というのは置きやすい収納」ということなんですね。さらに高さもあるので掃除もしにくいことが判明。これは別のモノにしようと検討中です…
【失敗その3】中が見える収納家具
書類や大事なモノを仕舞っておくためのサイド家具を購入したときのこと。
「中が見えた方がどこにあるかわかっていいんじゃない?」という意見でガラス戸の収納棚を購入しましたが、今となっては「中が見えた方がいい=丸見え」ということに気がつきました。
今更ですが、大事なモノをしまうのになぜ中身が見えた方がいいと思ったんだろう…と。
買った当初は、見えた方が片付け欲が湧くと思いましたが、実際はそんなことはありません。
お尻の重い私にはそれすらハードルが高かったんです。
だったら最初から見えないようにするのが一番だと気づきました。
まとめ
私は自己紹介でもお話ししている通り、収納や片付けがあまり得意ではありません。掃除はやる気スイッチが入りやすいので「部屋が汚い!」ということはないように心がけていますが、収納のセンスや空間把握がとても下手なんです…。
憧れや見た目で選ぶのではなく、シンプルで使いやすくて片付け下手でもなんとかなるものを選べばよかったと後悔しています。今ではSNSや雑誌、書籍でもたくさん参考にできるものがあるので、次回購入の時はしっかり下見&イメージ&把握して購入するようにしたいと思います。
これから引っ越しされる方やマイホーム検討中の方、大型家具を購入予定の方などに参考になれば幸いです。
■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
4歳長男と1歳長女の育児に奮闘中の育休ワーママ。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。もっぱらキャンプにハマり中。
______________________________________
Instagramではお出かけ・料理・アウトドア・買い物など何気ない生活をご紹介中
@hazime1106 おおつかはじめ↓