【この家事やめました】私に合ってない?!やめて正解だったキッチン家事3つ
こんにちは、まだまだ暑い日が続いていますね!サンキュ!styleライターおおつかはじめです。
今回は【この家事やめました】というテーマについて。基本的にずぼらな性格で、神経質な気質ではあるものの、面倒臭がって三日坊主なことも多いんです。そんな筆者がSNSやTV番組をみて憧れて挑戦したものの挫折したキッチン家事をお話したいと思います。
その1 詰め替え作業をやめた
以前TV番組で、生活感をなくしたシンプルでモノトーンなお家が紹介されているのをみて、「すごい!おしゃれ!」と思い、真似してみようと思ったんです。
できることから…と思い、まずは調味料や乾物をオシャレな入れ物に詰め替えてみました。
100円均一でモノトーンのオシャレホルダーやオシャレなオイル瓶などを買い漁り、一所懸命詰めて使っていました。
初めはキッチンがオシャレに見えてテンションも上がっていたのですが、筆者にはこの「詰め替える」作業が合わなかったんです…。
・毎日料理するので詰め替える頻度が高い
・詰め替え容器を洗う手間が大変
・空気に晒すとオイルや醤油などの調味料は悪くなりやすい
これらを考えた時にご飯が美味しく食べられればいいと思い、全てやめました。筆者には「オシャレ」よりも「効率・時短」のほうが合っていたんだなと気づきました。
その2 作り置きをやめた
ワーママ時代に流行っていた「作り置き」。料理好きだし、時短になりそうだと思い、挑戦したことがありました。作り置きがあれば、子供のお迎え後にさっとご飯が出せそうだなーなんて思いながら続けてみたところ…これも筆者に合いませんでした。
理由は
・同じ料理を続けて食べたくない
・作り置きしたものを早く食べなきゃという気持ちに駆られる
・作り置きする時間がもったいない
あまりご飯に文句を言わずに毎日たくさん食べてくれる家族ですが、同じ料理が続くとさすがにイヤな顔をします。さらに夏場は特に日持ちはあまりしません。そして週末に1〜2時間もかけて作り置きする時間がもったいなくて…筆者自身料理をすること自体が好きなので、その日に「何を作ろう?」のワクワク感を保つためにも作り置きすることをやめました。
オススメは「ちょい残し置き」。夕飯のおかずを多めに作って、少しだけ残してタッパーに入れておく方法です。次の日の朝のお弁当や朝ごはんのおかずにできるので、便利です。少しの量ならちょいアレンジもしやすいですよ。
その3 洗い物を拭くのをやめた
我が家は大きめの食器ラックを設置しています。以前、「シンク周りが快適になった!無くしても問題ナシだった3つのモノ」という記事でちょこっとまとめで書いたのですが、我が家に食器ラックはかかせません。
大きめの食器ラックがあれば、洗ってそのまま置いたままでも十分に乾きやすいんです。なので食器を拭く作業はやめました。夏場は特に拭かずともあっという間に乾きますし、そもそも水滴が乾いた後が残るようなグラスや食器を持っていません。
飲食店で10年異常勤務していた筆者ですが、拭き上げ作業をするのはワイングラスや銀の食器くらいです。どうしても早めに食器棚に仕舞いたいというのであれば、洗った食器に熱湯をかけるとあっという間に乾きますよ!さらに熱湯消毒にもなるのでオススメです。
まとめ
今では夫も妻も家事をする時代です。やってみて不要だと思った家事はどんどんなくしてOKだと筆者は思っています。
特にその1に関しては最初はすごい!と一緒にやっていた夫も「面倒臭くない?なら隠せばいいじゃん」というようになりました。今では調味料は最低限のものだけを出し、他は冷蔵庫や棚にしまっています。それでも不便さは感じませんでした。
今回はあくまで我が家の場合ですが、やってみて「合う・合わない」がある中で、自らの環境に合わせて変化していけたらなと思います。
■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
4歳差兄妹の育児に奮闘中の育休ワーママ。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。もっぱらキャンプにハマり中。
______________________________________
Instagramではお出かけ・料理・アウトドア・買い物など何気ない生活をご紹介中
@hazime1106 おおつかはじめ↓
ブログでは子育て・キャンプ・旅行・料理レシピ・コストコ情報などをのんびり更新中
hajime's life ↓