ついに購入!ダイニングテーブルを買って分かったメリット・デメリット
こんにちは、サンキュ!STYLEライターおおつかはじめです。
ついにダイニングテーブルを購入しました!
自宅を購入してからずっと座卓スタイルだった我が家。購入自体はもう5年以上話し合っていたんです…。
ではなぜ、このタイミングで購入を決意したのか、そして実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをお話したいと思います。
購入した理由は?
一番の理由は「生活環境が変わるから」です。
妻の復職が決まり、長女は保育園に入園、長男は年長さんになるこの春。現在夫の帰宅時間が遅く、復帰後は妻側のワンオペレーションになるだろうなと思っていました。一度、復帰後のルーティンは経験していますが、子供二人同時となると、今までのようにはいきません。
そこで改めて帰宅後のシュミレーションをした時に、「ダイニングテーブルがあればうまく回るかも!」と思ったわけです。
例えば…
・帰宅後ご飯を準備しながら、子供たちに食べさせることができる(目の前で確認できる)
・長男のリビング学習の習慣づけができる
・PCや家計簿などの軽作業ができる
などなど…
それと、少しずつ家族の時間がバラついてきたので、さらに今後を考えて夫に相談したところ、今がタイミングだねと快諾してくれました。
そして購入に至ったのです。
メリットは?デメリットは?
上記にもあげていますがメリットとしては
・子供の勉強がはかどる&見やすい
・作業スペースができる(パソコンや家計管理など)
・いい意味で別空間を持てる
きちんと椅子に座って作業ができるので、長男が進んで自宅学習をするようになりました。
個人的にはパソコンや筆記作業がスムーズに行える(子供の邪魔が入りづらい)のが嬉しいです。
逆にデメリットとしては
・つい物を乗せがち
・スペースが狭く感じる
テーブルの上には何も置かないが鉄則ですが、買い物の後などについ置きがちに…。これは家族全員で意識しています。
そして、現在、座卓とダイニングテーブルの両方を置いている状態なので少し手狭に感じています。しばらくは夫の希望で座卓で食事をすることになっています。狭さは感じますが、落ち着いてきたら座卓を小さめサイズに変えるのもありだなと思っています。
結果…買ってよかった!!
購入して約1ヶ月経ちますが、結果として「買ってよかった」です。
部屋が狭くなることを危惧して、ずっと悩んでいましたが、子供の成長に合わせて環境が変えていかなきゃなと思えるように。
小学生になる時に、学習する習慣が身につけるのが大変だと聞いたことがあります。
長男は自ら本を読んだり、ドリルをやってくれているのでそこまで心配はしていませんでしたが、こうして環境を整えてあげるだけで、やる気が全く違いました!
長女もまだ幼いなりに、隣に並んで一所懸命本を読むようになりました。
大きなものを購入する時はとても不安ですが、良い方向にみんなが使ってくれているので、
買って良かったなぁと改めて思います。
■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許を取得、転職後FP資格を取得。
5歳長男と1歳長女の育児に奮闘中の、アウトドア好きママライター。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。趣味はファミリーキャンプ。
______________________________________
Instagramではおうちごはんを中心にアウトドアやキャンプグッズなどをご紹介中
@hazime1106 おおつかはじめ↓
ブログではキャンプ・旅行・外遊びなどアウトドアネタをのんびり更新中
hajime's life ↓