我が家も実践中!3つの「◯◯ない」なおうち整理術

2020/05/22
  • 調理師・ファイナンシャルプランナーの二児ワーママ。アウトドア好き。貯金や料理関連が得意 もっと見る>>

こんにちは、片付けが嫌いで下手な主婦歴6年目のサンキュstyleライターおおつかはじめです。

片付けても片付けても部屋が綺麗にならない…掃除はしているのになんでだろう?そう思っている方はきっといらっしゃるはず…?!そう、私もその中の一人です。

一人暮らしのときから思っていましたが、根本的に片付かない部屋になってるんじゃないか…、それならどうしたら片付く部屋になるんだろうと思い、いろいろ調べました。
そして実践し始めた3つの「◯◯ない」。今日はこの方法をご紹介します。

1 置かない

そう、物を床に置かないこと。これはかなり効果がありました。
我が家は収納が少ないので、どんどん床に物を置いてしまいがちでした。
床に置かれた物は「いつか片付けるだろう」という怠け心が働き、放置されます。
するとみるみるうちに物が増えていくことに…恐ろしい。
「置かない」ことを徹底しています。

例えば大量の日用品を買った後も、運んだ直後はリビングに置いたとしても、そこからキッチンにもっていくもの、洗面所にもっていくもの、お風呂にもっていくものに分けて、その場所に運んでいきます。
すると自然にささっとしまう癖が!!何事も最初が肝心なんですね。

そしてもう一つ、「テーブルに置きっ放しにしない」ことも徹底しています。
我が家はローテーブル食事スタイルなので大きな座卓がどんと一つ、リビングの真ん中に置いてあります。このテーブルの上がごちゃつくとそれだけで片付かない印象に…。
食事の後、作業の後は、できるだけすぐにリセットして、一度は何もない状態にすると定着しますよ。

*我が家は朝ごはんが終わった後はこんな感じにリセットします↓

2 掛けない

正確には「かけすぎない」です。
我が家はリビングの子供服チェストの上にカバンや上着かけがあります。
最初は玄関に設置しようとしましたが、夫が外から見えるのは嫌だと、リビングへの入り口横になりました。

そう、このフックはかけすぎてしまいがちなんです。上着も秋冬は2〜3枚かかっていて常に重そうだし、お出かけした後はバッグが増えがち…
なので、上着は一人一枚、バッグは一つずつ、その他はきちんとクローゼットまで仕舞いに行くようにしています。
全てを仕舞うと決めるとストレスになるので、枚数・数を決めてすっきりさせることにしました。床に置かないと、次は掛けがちになるので気をつけましょう。

気づくと増えています…
週1は整理しています

3 増やさない

片付けに大事なのはこれ!「増やさない」こと。
よく耳にする、家を片付けたくて収納を購入したはいいけど、逆に部屋がごちゃついた…という話。私も一人暮らしの時は特にそんな感じでした。考えてみると、物を増やす(買う)と場所を用意しなくちゃいけない→場所を使う→ごちゃつくという悪循環になってしまうんです。
それならば初めから物は増やさなければいいんです!

我が家も実践中なので、徐々に増やさないよう意識しています。
季節の変わり目での処分や、子供の環境変化による入れ替えで、できるだけ物を増やさずに、できることなら減らす方向にもっていきます。

そして大切なのは「家族との話し合い」。勝手にやると家族もいい気分ではないので、ちゃんと相談して処分するなり、入れ替えるなり、購入するなりして一緒にやっています。
すると自然に「この収納は本当に必要?」や「カゴいる?」など考えてくれるようになりました。

増やすことは簡単!減らすことは難しい!

まとめ

3つの「置かない・掛けない・増やさない」を実践するようになって、片付け下手&掃除下手だった私が徐々に整理できるようになってきました。
昔は母に「あなたの掃除は部屋がまるいのね」なんて言われたことがあります(要は部屋の隅まで掃除も片付けもできていないという意味)
すごく衝撃的でショックを受けたので15年以上たった今でも覚えています。

ルールをたくさん決めてしまうとストレスになりやすいですが、「3つだけならできるかも」という気持ちで取り組んでいます。
今では床に物が置いてあるとむずむずしてきます。

家にいる時間が長い今、よかったら頭の片隅にいれてぜひ挑戦してみてください。

■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
4歳長男と0歳長女の育児に奮闘中の育休ワーママ。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。もっぱらキャンプにハマり中。

計算中