空間はあるのにうまく収納できない?洗面台下の空間活用法♪

2020/02/22
  • 子3人のフルタイムワーママで、整理収納アドバイザー&時短家事コーディネーターです。もっと見る>>

こんにちは。
整理収納アドバイザー兼
サンキュ!STYLEライターのkaehalonです。


空間は余っているのに
なんだか上手く活用できない!って
いうことありますよね。


今回のお部屋レスキューのテーマは
洗面台下です。


引き出しタイプではなく
開き戸タイプの洗面台下収納は
なかなか空間の活用が難しい場所。


ここを簡単に収納できる場所に
変える方法があるので
そのステップを順番に
お伝えしたいと思います。

写真を見て見ると!?



13.洗面台下の写真
お悩みはアメニティーが溢れていること。


確かにケースから溢れていますね。
実はこのぐらいの量であれば収納を
見直すことで全然問題なく
仕舞えてしまうのですが
ポイントは溢れてしまう
=使う機会がないという点!


アメニティーをたくさん持っていらっしゃる方は
旅行の時に使うかも?!、突然のお客様が来た時に
使えるかも?などと考えられている方が
多いです。


ですが、実際ホテルや旅館には
アメニティーはしっかり備え付けられていて
使う機会があまりありません。
突然の来客もそう頻繁にはありません。


であれば、おうちで使えば良いのですが
たくさん貰ってくる方に限って
使わずにため込んでいる場合が多いです。


全部出してみて1つずつ手にとって
今夜から使うつもりになれる物のみを
残して手放してしまいましょう!



空間を仕切る



洗面台下の収納は空間が
縦にも横にも長いのが難しいところ。


であれば、空間を仕切ってしまえば
簡単に収納できるようになるのです。


我が家ではワイヤーネットと
突っ張り棒2本を結束バンドで
固定して棚を設置していますが、
今はもっと楽ちんにセットできる棚が
100円ショップで手に入るんです♪


おススメするのは、
ダイソーの突っ張り棒用棚と
(約39.5cmx25cm)
2本の突っ張り棒を使って
棚を作る方法♪



簡単に棚が設置できるので
気になる方はチェックしてみて下さいね。


突っ張り棒落ちる問題の対策



突っ張り棒を使って
収納場所を作る際のポイントは、
設置の際に落ちてくることのないように


1.耐震ジェルマットを両端に使う
2.吸盤に両端を入れ替える
3.セリアの「つっぱり棒壁面ガード」を使う


などの対策を取ること!
どれも100円ショップで手に入る
ものばかりです。
落ちてこないようにする最初の対策が
後々のストレスを軽減します!!

おススメの収納ケース



我が家では上段には
ダイソーのスクエアボックス、
下段には無印良品のPP
ファイルボックス・スタンダードの
ホワイトグレーを使っています。


棚上に置く収納ケースとしては
IKEAのVARIERA(17x24cm)も
おススメ。
持ち手穴付きなので引き出し
やすいです!


100円ショップでもこのサイズは
手に入りやすいので
お好みのものを
3つくらい並べるのが
使い勝手が良いかと思います。




下段に使う収納ボックスは、
中身を隠してしまいたいような場合は
高さのある収納用品がおススメですが、
簡単に取り出したい、
何が入っているかわかるようにしたい場合は
無印良品のPPファイルボックスの
高さ1/2サイズのものがおススメです!



今回の写真の方のような場合は
上段に3つのボックスを置き、
それぞれ①石鹸、②アメニティーの
シャンプー・コンディショナー・
ボディーシャンプーのボトル、
③入浴剤などとざっくり
グルーピングしてもらうと
良いかと思います。


その場合のボックスの中身は
投げ入れ収納でも問題なしです!


下段には無印の1/2ボックスを置いて
ボトル類を並べておきます。
端にはお手持ちのホワイトのバスケットに
お掃除系のものをまとめるなど
して頂いても良いかと思います。


いかがでしたでしょうか?
洗面所下収納は
収納用品さえ整えば
手が付けやすい場所でもあります。


ぜひトライしてみて下さいね!


🔸この記事を書いたのは・・・kaehalon
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターで小学2年生の双子の女の子、2歳の男の子の3人の子どもをもつワーママです。

計算中