【成城石井】ママ友宅の手土産に!「生バウムクレームブリュレ」イチオシです
サンキュ!STYLEライターの桐生奈奈子です。いつもおいしそうなスイーツが見つかる成城石井は、ハズしたくないママ友宅への手土産探しに立ち寄ることが多いです。見つけた新作の「生バウムクレームブリュレ/1,242円」は、お友達みんなから大絶賛されたイチオシスイーツ。詳しく紹介させてください。
成城石井「生バウムクレームブリュレ/1,242円」
こちらが成城石井の「生バウムクレームブリュレ/1,242円」。ふんわり食感のバウムクーヘンの中央に、カスタードクリームを詰めて固め、バウムクーヘンの表面をキャラメリゼしたバウムクーヘンです。冷えた状態でいただくことで味が締まっていると感じたので「要冷蔵」というのが注意点です。
切り分けられるので人数を気にせずOK
ママ友宅への手土産にオススメなポイントは、人数に応じて切り分けられること。余ったらホストで食べてもらってもいいですし、価格も高すぎないので気を使わせずに済みます。また、バウムクーヘンもクレームブリュレも苦手な人が少なそうなので、味の好みも問わない、というのも高得点だと感じています。
バウムクーヘン×クレームブリュレを一度に食べられる
断面を見てみるとバウムクーヘンとブリュレは、ほぼ1対1の比率。しっとり食感を楽しめるバウムクーヘンで、バウムクーヘンを食べると口が渇いてしまう…という人にこそ試してほしいハイブリッドスイーツです。
ブリュレ部分は卵のコクやバニラの風味がリッチ
気になるクレームブリュレの部分を実食してみます。黄色味を帯びたブリュレなる部分はカスタード。フォークで切り分けられるほどしっかりとした硬さがあり、卵のコクやバニラの風味が凝縮されています。
バウムクーヘンの表面はカラメリゼがほろ苦い
しっとりとしたバウムクーヘンの表面がカリッとしていて絶品。カラメリゼされたほど苦い甘さがたまらないです…!
一度食べて欲しい!オススメスイーツ見つけた
自宅では子どもたちからも好評でした。卒業や入学などお祝いイベントが多い春の季節、少し贅沢な気分も味わえる成城石井の「生バウムクレームブリュレ」をためしてみてください。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター桐生 奈奈子
シンプルで大人が着やすいファッションスタイルを心がけているアラフォーママ。活発な小学生男の子女の子を育てる2児の母として、リアルに着られる、等身大のママコーデやライフスタイルを発信します。