
【丸亀製麺】うどーなつ「いちごみるく味」もう食べた?新作全3種を食べ比べ
サンキュ!STYLEライターの桐生奈奈子です。去年発売以後、いろいろなフレーバーで話題になっている丸亀製麺の「丸亀うどーなつ」に新作が販売されていました!新しい味は「 いちごみるく味・きなこ味・みたらし味」の3種。買ってみたので実食レポートしていきます。
うどんが30%以上含まれている「どーなつ」

丸亀うどーなつは、丸亀製麺のうどんの特長であるもちもちの食感をいかすために去年誕生したテイクアウトもできるお菓子。定番のきび糖味のほか、過去にはさつま芋味やカレー味などもありました。今回の新作は「 いちごみるく味・きなこ味・みたらし味」。中でもディップソースをつけて食べる「いちごみるく味」がとても気になりました…!

初オーダーでしたが、うどーなつの入っている紙袋からフレーバーのついたパウダーをスプーンですくい、セルフサービスでかけるスタイル。きなこ味だけが、他2つのフレーバーよりひとまわり大きなスプーンでした。こちらのパウダーをかけたあと、袋がしっかりと閉まっていることを確認してから優しく上下に振れば完成です!
丸亀うどーなつ いちごみるく味/350円

では、一番気になっていた「いちごみるく味」から実食です!なおディップソースは要冷蔵。店頭では会計時に渡してくれました。ディップソースには、いちごの果肉が入っているのだそう。
甘酸っぱくてミルキーな味わい

甘酸っぱくてミルキーな味わいが口いっぱいに広がり、どこか懐かしさも感じられました。なお、中の生地はピンク色ではなく、他のうどーなつと同じです。もちっとした食感も健在でした!
酸味のあるディップソースで贅沢感もアップ

ディップソースをつけてみました。果肉入りでツブツブとした見た目になっています。口へ運ぶと、キュッと爽やかな酸味があり、いちごみるく味の甘さが際立ちました。うどーなつは、すべて5個入りで販売されているのですが、ディップソースはあまるほどたっぷり入っているので、惜しみなくつけて食べ進めるのがおすすめですよ。
丸亀うどーなつ みたらし味/300円

みたらし味は、茶色い見た目。遠くで見るとプレーンのどーなつのようです。パウダーも少なく感じたので、まんべんなく味がいきわたるように袋をよく振ってみました。
塩気も。甘じょっぱさがヤミツキに!

見た目以上に濃厚な味で驚きでした。味は、みたらし団子が想像できる、あの甘じょっぱさ。塩気がガツンと強く、ハッキリと主張しています。
丸亀うどーなつ きなこ味/300円

最後は、パウダーたっぷりのきなこ味を実食です。袋の中はきなこパウダーが残ってしまうほどでした。きなこときび糖を黄金比でブレンドして作られたのだそうです。
優しい甘さときなこの香ばしさが絶妙

優しい甘さで食べやすく、子どもたちからも大好評だったのがきなこ味でした。きなこの香ばしさも感じられ、もちもち食感のうどーなつとよく合います。給食で食べた揚げパンに近い、そんな味わいです。
食後の口直しやおやつにシェアしてみても
パクッと一口サイズで食べやすいうどーなつは、食後のデザートや、おやつにもぴったり。大勢でシェアするのであれば、たくさんのフレーバーがあるので複数買いして食べ比べてみても。期間限定のフレーバーなので、是非チェックしてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター桐生 奈奈子
シンプルで大人が着やすいファッションスタイルを心がけているアラフォーママ。活発な小学生男の子女の子を育てる2児の母として、リアルに着られる、等身大なママコーデやライフスタイルを発信します。