排水口のヌメヌメストレスとはさようなら!なるほどシンプル過ぎる新発想グッズ

2021/10/03
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

ずぼらでもシンプルにすっきり暮らす
整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです

キッチンシンクの排水溝
みなさんのお宅はどのような形状のカゴでしょうか



カゴのヌメヌメは悩みの種
見るたびにいやになりますよね

今日はその悩みの種を吹っ飛ばす画期的な商品をご紹介します

キッチン排水溝のカゴ

キッチンの排水溝といえば
様々な形状のカゴがありますが

カゴがぬめり、汚れが溜まるので
お掃除するのが億劫になりませんか

こちらは我が家のキッチン

浅型タイプ。

上記の長いタイプに比べて面積は少ないものの
毎度多少なりとも汚れるので
網を取り換えるたび「洗わなきゃ・・」という気持ちに苛まれます

そして
溝も多く、お掃除も大変。

そこで知ったのが『「排水カゴ」いらずでお掃除らくらく!』

こちらの「排水カゴを使わない新発想ゴミ受け」を教えて頂き
早速購入してみました。

まずこのリング状の枠を
排水溝の外枠のサイズに合わせて切ります

5㎜単位で線が入っていますので
その線に沿ってハサミを入れていきます

失敗しないポイントとしては
計った実際のサイズよりも最初は5㎜大きめに切ること

小さすぎた!なんてことになったら
もう使えないので注意してくださいね

網は専用のものが付属されていますが市販で売っている普通の網でも
使えました

切れたら、網をかけて完成です

排水溝にセットします

ゴミを網ごと捨てられますし
シンプルな枠だけなのでお掃除も簡単。

面積の広いカゴを洗う必要がなくなり、
とてもラクになりました。

我が家で愛用していた三角コーナーも同じ原理でした

枠に網だけ(袋だけ)かける

この手法がこの『三角コーナーいらず』と似ていることに
気が付きました


この商品はもう引っ越してきてからなので8年以上愛用しています
袋を捨てるだけ、
お掃除は枠をハイターに浸けるだけ、なので
本当にラクで便利なのです

まとめ

お掃除の手間は極力減らしたいものですよね

便利な商品はどんどん試して
家事をラクにしていきたいですね


よりラクな家事に繋がりますように
ぜひ参考にしてみてください


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす
男児ふたり子育て中の40代ママ整理収納アドバイザー
片付け職人としてお客様のお宅を快適に変える活動をしています
効率と彩りで暮らしを楽しく。役に立つ暮らしのヒントを発信します