【服を減らしたい方へ】手放すべき服が自然と分かるクローゼット収納術
- 整理収納アドバイザーで小学生姉妹のママ。時短だけでなく見た目や使い勝手も兼ね備えたアイデアを発信中。 もっと見る>>
【暮らしを楽しむ】整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのhanaです。
服が多すぎて減らしたい…しばらく着ていない服を手放せばよいとわかっていても、どの服が1番着ていないか、覚えていないですよね。
そこで今回は、収納の仕方をほんの少し工夫するだけで、手放すべき服が自然と分かるクローゼット収納術を3ステップで紹介します。
【ステップ1】下準備をする
【ステップ1】は、「下準備をする」です。
今回の収納術を実践するには、この下準備がとても大切。
下準備は、服のカテゴリー分けです。
まずは、クローゼットにハンガー掛けしているオンシーズンの服を、カテゴリー毎にエリアを分けて収納します。
例えば、「ワンピース」「トップス」「パンツ」「スカート」のように分けてください。
もし、引き出しにも収納している場合、できればどちらかに統一している方が良いですが、ハンガーと引き出し、それぞれで手放すべき服を判別することは可能です。
【ステップ2】収納術を実践する
【ステップ2】は、「収納術を実践する」です。
使った服をクローゼットに戻すとき、「各エリアの右か左どちらか決めて、常にその1番端に戻すルール」にします。
右か左どちらでも構いませんが、今回は、仮に左端に戻すルールにします。
【ステップ3】服を手放す
【ステップ3】は、「服を手放す」です。
毎回【ステップ2】のルールを続けると、各エリアの右端には自然と着ていない服が集まります。
引き出しに収納している場合も同じです。
カテゴリー毎にエリアを分けて収納し、【ステップ2】のルールを続けると、各エリアの右端には自然と着ていない服が集まります。
そして、その右端の服がしばらく着ていない服、つまり、手放すべき服。
あとは、思い切ってその服を手放すだけです。
意外と簡単!手放すべき服が自然とわかるクローゼット収納術
手放すべき服が自然とわかるクローゼット収納術は、「服をカテゴリー毎に分けて、端に戻すだけ」です。
下準備は少し手間がかかりますが、それさえできれば、あとは簡単ですよね。
服を減らしたいと思っている方は、ぜひ、今回のクローゼット収納術を実践してみてくださいね。
みなさまの暮らしに役立つことができれば嬉しいです。
〇この記事を書いたのは…hana
「暮らしを楽しむ」がテーマの整理収納アドバイザー
自宅のリノベーションを機に、整理収納アドバイザー資格を取得。暮らしに役立つアイデアや片付けのコツなどを発信しています。