![クローゼット講座](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/e0f6a485-0208-404c-a70e-7105ec449f2e.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【2025年新たな挑戦】人前が苦手な私が挑んだ『オンラインクローゼット講座』
ワンシーズン10着で本当に好きな服だけでシンプルに暮らすミニマリスト、サンキュ!スタイルライターのいえはです。
ミニマリストの暮らしをテーマにしたブログを始めたのが今から4年前。
その後、WEBライターとして活動を始めたり、オンラインショップを立ち上げたりと挑戦を続けてきました。
そして2025年、新たな挑戦として『オンライン講座』を始めることにしました。
今回は、オンライン講座を始めるまでの経緯や想いをお伝えしたいと思います。
最初は有料記事にする予定だった
![ミニマリストクローゼット講座](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/54781c2b-5fba-4b5d-9dcd-49abbd077435.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
初めは講座をやる予定はまったくなく、講座の内容を有料記事にするつもりでした。
ところが、有料記事を作っている最中に、中学時代に友人から偶然連絡があり、悩み相談を受けたことがきっかけで、考えが変わりました。
友人が「話して良かった」「いえはにはなんでも話せる」と喜んでくれて、その言葉が素直に嬉しくて、「こんな私でも役に立つことができるんだ」と嬉しくなりました。
私は大勢の前で話をするのは苦手だけど、話を聞くこと、相手の気持ちに寄り添うことは得意かもしれない。そしてなにより、コミュニケーションをとることが楽しいと気が付きました。
それなら、記事として伝えるより、直接悩みを聞くことで、私にできることがあるのではないかと考え、コミュニケーションがとれるよう、対面の講座をやることに決めました。
講座作りを開始
![整理収納アドバイザーを取得](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/0dbf72a0-f91d-4a9e-9622-77d68927c215.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
クローゼット講座を始めようと決めたものの、講座を作った経験がなく、どこから手をつけていいのか全く分かりませんでした。そこでまず、専門的な知識が必要だと感じ、整理収納アドバイザーの資格を取得することにしました。
これまで独学で片付けや整理をしてきましたが、勉強することで自信を持つことができました。
次に、講座作りの講義を受けながら、レクチャーを通して講座を完成させました。
とはいえ、講座ができたからといって「やったー!」と喜んでいる場合ではなく、講座を届けるためには、案内を作ったり、WEB版のチラシを作ったりと、やることが山積みでした。
始めての講座を開催
![クローゼット講座](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/8967a105-c4dd-4b73-92c2-dc260b681356.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
本格的に講座を始める前に、まずは経験を積みたくて、モニターさんを募集しました。
私のInstagramを見てくれているフォロワーさんから「モニターやりたいです!」とDMをいただき、初めての講座を開催することが決まりました。
話すことが得意ではない私は、数日前から緊張し、「ちゃんと喋れるかな」「伝わるかな」と心配で仕方ありませんでしたが、心の中で「楽しもう」「私にできることを精一杯やろう」と気持ちを切り替えて、初めての講座に挑みました。
講座が終わった後、モニターさんからいただいた嬉しい言葉に、涙が出るほど嬉しくて、あの瞬間のことは一生忘れないと思います。
一度やってみると、「次はこうしよう」「ここはこう伝えた方がわかりやすいな」と、どんどん改善していけて、講座を重ねるたびに、自分がパワーアップしているのを実感できました。
役に立てる仕事がしたい
![いえは](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f1773c61-2c10-4d04-8301-012033c5e23d.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
私の最終目標は、「誰かの役に立てる仕事」をすることです。
ブログを始めた頃、過去の自分のように暮らしに悩んでいる方に、シンプルライフを届けて、暮らしも心も身軽になってほしいという思いを持って発信を始めました。
オンラインショップでは、「良い服を探しているけど見つからない」という方に、心からオススメできる渾身の1着を届けたくて始めました。
クローゼット講座では、毎日の服選びが楽になるように、そして、お気に入りの服を見つけることで自分に自信が持てるように、ファッションを心から楽しんでもらえるようにという想いで活動しています。
今は、自分にできることで、どんな形で役に立てるかを見つけているところですが、2025年は、講座を通じて悩みに寄り添い、コミュニケーションを大切にしていくことを目標にしています。
人前で話すことはまだまだ苦手ですが、私なりの伝え方や関わり方で、悩みに寄り添い、解決の糸口になれるよう、少しでも力になれたらと思っています。
記事を書いたのは・・・いえは
ミニマリストライフアドバイザー
持ち物を最小限に、お気に入りの服だけで心地よい暮らしを楽しんでいます。毎日の服選びをもっと楽に、シンプルで快適な生活を送るためのアイデアをお届けしています。