小学校入学で買って良かったアイテム

【ミニマリストママ】小学校入学に買って良かったアイテム4選!

2025/02/28
  • 「衣・食・住をシンプルに整えて、心が豊かになる暮らし」を実践中。4歳男の子のミニマリストママです。 もっと見る>>

小学2年生の男の子のミニマリストママで、サンキュ!STYLEライターのいえはです。

入学準備は何をそろえたらいいのか迷いますよね。

私はミニマリストなので、なるべく物を増やさないようにしているのですが、持っておくと便利なアイテムがいくつかあったので、今回は、小学校の入学準備に買って良かった物を4つご紹介します。

入学準備に買ってよかった1.名前シール

名前シール

定番ですが、子どもの名前シールは持っておくと便利でした。
算数セットの中身は、シールでペタペタ貼っていくほうが準備が楽ですし、のりやけしごむなど細かいものが多いので、さっと貼れるシールは役に立ちます。

大きいサイズから小さいサイズまで色々なサイズが揃っている名前シールがありますが、クーピーやクレヨンにクルッと巻けるような細長くて小さめのサイズをよく使っています。

入学準備に買ってよかった2.名前入り鉛筆

名入れ鉛筆

小学校に通いだしてから分かったことですが、鉛筆の消費が早いです。

気がついたら「もうこんなに短くなったの?」と鉛筆が短くなっていてびっくり!

なので、鉛筆は在庫を持つようにしているのですが、名入れしてくれる鉛筆があるんです。

色も豊富で、値段もお手頃なのでおすすめです。
赤色青色鉛筆の名入れもありますよ。
名前シールを貼ったり、記入する手間が省けて楽でした。

入学準備に買ってよかった3.ステンレス水筒

ステンレス水筒

水筒は毎日欠かさず持っていく物なので、お手入れしやすく、頑丈な物がいいです。

幼稚園の時に使っていたキャラクターのプラスチックの水筒は、軽くて良かったのですが、夏場は氷を入れてもすぐに溶けてしまい、中身がぬるくなってしまうので、ステンレスの水筒に買い替えました。

保冷効力のあるステンレス水筒は夏場でも安心です。

食洗機対応なのかをチェックしたり、私は洗いやすいように、手がすっぽり入る広口の水筒を探しました。
広口だと専用のスポンジがなくても洗えますし、底まで手が届くので清潔です。

子どもが持ち運びやすいように、肩掛けベルトが付いているカバーがあると便利ですよ。

入学準備に買ってよかった4.撥水パーカー

撥水パーカー

雨の日の登校に、撥水や防水のパーカーやジャケットがあると便利でした。

小学校に入学したばかりの雨の日、傘を使い慣れていない息子は、洋服がベタベタになっていました。
着替えを持たせても、着替えることが面倒なようで、濡れたまま過ごしていたり…。

4月はまだ肌寒い日もありますし、すぐに梅雨もやってくるので、雨の日の用意をしておくと安心です。

ミニマリストもおすすめアイテム

ミニマリストおすすめ小学校入学準備

ミニマリストママが入学準備で買って良かった物は、
・名前シール
・名前入り鉛筆
・ステンレス水筒
・撥水パーカー
の4つです。

どれも楽天で購入できるので、チェックしてみてください。

記事を書いたのは・・・いえは
ミニマリストライフアドバイザー。
持ち物を最小限に、お気に入りの服だけで暮らすことをモットーに、ミニマルな暮らしやクローゼット整理のヒントを発信しています。
洋裁が好きで、オンラインショップの運営やクローゼット講座を開催。