【貯蓄】年100万貯蓄ってどうやって貯めてる?内訳大公開!

2023/03/29
  • 元浪費家の貯蓄0家計。転職で収入減をきっかけに家計を見直し、無理せず楽しく年100万円貯金を達成! もっと見る>>

元浪費家の貯蓄0家計。サンキュ!STYLEライターの小倉つぼみです。

収入減少をきっかけに家計を見直し、年間100万円貯蓄も達成!楽しみながらいろいろ貯蓄方法を工夫して、無理なく実践できるものだけ続けています。

年100万円を貯蓄するためには、月額で約8.34万円ずつ貯めて行く必要があります。
100万円と言っても全額現金で貯めている訳ではなく、投資信託や保険なども組み合わせて貯蓄しています。

今回は、フリーランスとして働く私自身がどうやって100万円貯蓄しているか、今現在の内訳を大公開しちゃいます!

現金だけじゃない!投資も保険もNISAもフル活用で貯蓄計画

何かあったときにすぐに引き出せる「現金」は大切なので、もちろん現金での貯金もしています。

ただ、投資や保険などもフル活用しながら貯蓄を続けているので、何をどのくらい貯蓄しているのか公開していきます!

「現金」… 3万円
「個人年金保険」… 1.3万円
「投資信託」… 1万円〜
「積立NISA」… 1万円〜
「小規模企業共済」… 3万円
「500円玉貯金」…5千円前後
計:9.8万円〜

「個人年金保険」は60歳から受け取れる年金保険として、クレジットカード払いにし、クレジットカードのポイントも同時に貯めるようにしています。

「投資信託」はSBI証券の口座を開設し、インデックスファンドに最低1万円からコツコツ買付しています。

「積立NISA」はまだ初めたばかりですが、クレジットカードから積立できるもので、こちらもクレジットカードのポイントを貯めながら、月によって積立金額を変動させています。

「小規模企業共済」は個人事業主の退職金替わりになる積み立てなので、廃業・退職時の安心のために利用しています。

「500円玉貯金」は現金での買い物次第ということもあり、月によって変動がありますがだいたい5千円前後になっています。

口座から自動的に振込・振替システムを利用する

「現金」は収入が入る口座から普段使わない口座に自動振込みサービスを利用して移すことで、貯蓄用口座に貯めています。

現金以外の貯蓄も、クレジットカード払いや口座振替で自動的に貯蓄されていくので、毎月特に何の設定もしなくても貯蓄が完了し、残った金額で生活しています。

強制的に普段使う口座から移してしまう事で、はじめから無いものとして生活するベースができるのでオススメです。

現金での貯蓄は少額ですが、「投資信託」や「積立NISA」など、いざという時にすぐ現金化できる貯蓄方法も組み合わせることで、比較的不安なく貯蓄を続けられます。

貯蓄の内訳について、いかがだったでしょうか?
気になる貯蓄方法や組み合わせがあればぜひ取り入れてみてください!


◆この記事を書いたのは・・・小倉つぼみ

フリーランスのWEBデザイナー・メンタル心理カウンセラーで、娘2人のママです。日常の心のリフレッシュ方法や、無理せず楽しく貯蓄・節約する方法を発信中。

計算中