コロコロ こそうじ

お掃除のプロが実践している二度とゴキブリに会わないための対策

2024/08/13
  • お掃除嫌いでも、ついついまねしたくなるお掃除方法を発信するお掃除セラピスト  もっと見る>>

こんにちはサンキュ!Styleライターはるよです!
今日は一匹見かけると家に数十匹は潜んでいると言われる
ゴキブリのお話…

お掃除に熱中する前までは…あたたかくなると家の中で
何度か出会ってました

出会っていたんですが!お掃除に熱中するようになったここ5年ほど
ぱったり彼らと出会わなくなりました♪

改めて、彼らと出会わなくなった私が実践している秘訣を記事にしました!
皆さんのゴキブリ対策の手助けになれば幸いです。

ゴキブリの生態を知ること

彼らが何をエサとしているか知っていますか?
わかりやすい【食べ物】だけではないんです…
水、油汚れ、ホコリ、髪の毛、ふけ、皮脂…果ては紙まで
大げさに言うと、地球上の有機物全てが彼らのエサになっています。

アース製薬さまの【ゴキブリの生態】ページより 集団で群居し、夜行性。 暗くて暖かく、狭い場所を好む(テレビ、電話などの電気製品の中にいることもある)。 湿気の多いところに住む。 大変な雑食性。食べかす、壁紙や本の表紙、仲間の糞(フン)などあらゆるものを食べる。 繁殖力が非常に高い。 壁に沿って走る。

毎日の小掃除でゴキブリを寄せ付けないおうちづくり…

ゴキブリの、生態を知った後は対策です。
ここで大切になってくるのが【小掃除】こまめなお掃除!!
彼らの餌となるホコリ、髪の毛、など取り除くことが大切!

例えば
朝起きたらコロコロでベッド周辺の髪の毛ホコリなど取り除く
2階に降りるとき、歩きながらドライシートモップでホコリを除去
テレビ見ながら周辺を、コロコロ、ふきふき
お風呂上がりドライアー後ティッシュやコロコロで落ちた髪の毛をひろう
キッチンリセットが、終わったらキッチン床、ガス台、シンクの拭き掃除する
などなど普段の行動にお掃除プラスして常に清潔キープ! 
冷蔵庫の下、炊飯器の下、トースターや電子レンジ家電の下もこまめにお掃除がオススメ

1ヶ月に1度の大掛かりなお掃除よりも、毎日ちょこちょこ小掃除がキモなんです!

食べ物の気配を消す

ジップロック お菓子 ゴキブリ対策

キッチン生ゴミがシンクにそのままなんてことになってないですか?
その日でた生ゴミはしっかりパックして外のゴミ箱に
食べかけのオヤツはジップロックへ※食べきるのが理想ですが…
乾物屋や粉類も封をする、ジップロックへ封入
とにもかくにも食べれるものは出しておかないことがたいせつです!
常温に置きがちな玉ねぎやじゃがいもも狙われます…ゴキブリは特に玉ねぎの匂いが大好きです
ホウ酸団子を作るとき玉ねぎを使うのはそのためなんです。
※暖かい季節玉ねぎやじゃがいもは冷蔵庫にしまっています。

食べものの気配を消し去りましょう!

市販の薬剤を正しく使う

ゴキブリ対策 ゴキブリ駆除

市販のゴキブリ薬剤正しく使えていますか?
箱に書いてあることをくまなく読んでくださいね!
薬剤の量や置き方丁寧に画像付きで描かれていることが多いです。

我が家もアチコチに置いております
1つポイントをお伝えすると薬剤は壁にピッタリくっつけて配置すること
理由は、ゴキブリが壁に沿って移動するためと言われています。

ゴキブリを侵入させないこと

クーラーの排水ホースにキャップを設置…隙間が大きいと
赤ちゃんゴキブリは楽々入ってきてしまうので、目の大きさに注意
更に網を被せたりが重要なんですが…こまめにチェックしてくださいね
被せた網やキャップにホコリが溜まり詰まってしまって排水できず水がクーラーから流れ落ちてくることも
網対策は有効ではありますが、リスクもありますこまめにホースがちゃんと排水できているか
チェックをわすれずに!
玄関、窓、家の入口という入口はを開けっ放しにしない、網戸を活用しましょう!
ちょっとの隙間から侵入してくるのでお気をつけください。

気をつけないといけないことは細々ありますが
少しの工夫でゴキブリに出会わなくなるならば!
頑張ろうって思えませんか?
ぜひやってみてくださいね♪

Instagramにてお掃除、日常のおすすめなど発信中

計算中

関連するキーワード