
【山崎実業】“2人目もやっぱりtower!“収納のプロが太鼓判を押す「ランドセルハンガー」
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。
そろそろ新しい生活にも慣れてきたこの時期。早い人ではもう来年の4月に向けて、ランドセルを選び始める頃ですよね。そんなワクワクが詰まったランドセルの収納法は決まっていますか?
ということで今回は、2児ママの収納のプロが太鼓判!山崎実業が手掛けるスタイリッシュブランドtowerの名品「ランドセルハンガー」を紹介します。
カラーボックス&壁に!うれしい2WAY

収納のプロである筆者が、来年1年生になる次女に購入したのが、山崎実業「tower」の『カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー タワー』。現在4年生の長女と全く同じモノをリピート購入しました。
この商品最大の魅力は、「カラーボックス」と「壁」のどちらにも取り付けられる2WAY仕様!カラーボックスの横のネジ穴とネジを利用し、簡単にランドセルを「かける収納」にできるアイデア商品なんです。
カラーボックスといえば、多くのご家庭で使われるプチプラ家具の代表!学用品をカラーボックスにまとめ、側面にランドセルを収納できるとあれば、お子さんの日々の準備も捗ること間違いなしですよ。
<商品情報>
商品名:tower カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー(山崎実業)
価格 :2,420円
あったら便利!小さいフック

小学生といえば、その小さな体に大荷物のイメージが強いですよね。そのイメージ通り、週末や長期休みにはたくさんの学用品を持ち帰ります。だからこそ、あったら便利なのがフックです!
ハンガーの下に小さめのフックが2つ付いているので、週末に持ち帰る「体操服入れ」や「上靴」をかけて収納することができます。小学生の荷物の収納ポイントは、①できるだけ簡単に、②まとまった場所に!
この2つを意識するだけで、一気に忘れ物が減りますよ。
シンプルデザイン!フレキシブルに活躍

山崎実業が誇る「tower」といえば、機能性とデザイン性を兼ね備えたブランド。シンプルだからこそ、年齢、性別問わずどんな場所でも使うことができます。
ランドセルに限らず、リュックをかけるのにも適した商品なので、中学校以降も長く使い続けることができますよ。また、習い事のリュックなどをかけて収納するのもオススメ!
お子さんが巣立った後でも使える、収納のプロの一押しアイテムです。
◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。
福岡県在住、姉妹の母。陽気な夫(ダディ)&アヒルも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!