
【無印超え】ゴム手袋ガチ勢が太鼓判!ゴムの専門家ダンロップが手掛ける「手袋」
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。
水仕事の際に手を守ってくれる定番アイテムといえば「ゴム手袋」。とはいえ、毎回付けるのが面倒だったり、ゴワゴワして指先を動かしにくいのが苦手なかたも多いですよね。
ということで今回は、ゴム手袋ガチ勢が推す!“無印のバズりアイテム超えの使い心地“ゴムの専門家ダンロップホームプロダクツの『天然ゴム手袋 シンプルカラーズ』を紹介します。
さすがはゴムの専門家!考え抜かれた天然ゴム

今回紹介するのは、大手タイヤメーカー「ダンロップ」の精神を受け継ぎ、ゴム製品をメインに製造販売している「ダンロップホームプロダクツ」の商品。
キッチンの皿洗いや、洗面所・お風呂場などの水回りの掃除で使われる「ゴム手袋」と呼ばれるモノには、「塩化ビニール製」と「天然ゴム製」の2種があります。ゴム手袋ガチ勢の筆者がオススメするのは、後者!「天然ゴム製」です。
天然ゴム最大の特徴は、塩化ビニールと比べて固くなりにくいこと!塩化ビニールは、使い続けるうちに指先が硬くなり、皿洗いなどの細かい作業がやりにくくなるのがマイナスポイント。価格こそ安いものの、頻繁に買い替えるようであれば、確実に天然ゴム製がお得と言えます。
同じく天然ゴム製で人気の手袋と言えば、無印良品のアイテム。筆者もリピート購入していましたが、今回紹介するダンロップ商品はさすがはゴムの専門家!天然ゴムでありながら、しっかりとフィットする形状に作られているため、ズレにくいあっぱれなデザインになっていますよ。
<商品情報>
商品名:天然ゴム手袋 シンプルカラーズ
価格 :246円
無印にはない!うれしいサイズ展開

ゴム手袋と言えば、キッチンのインテリアから浮いてしまうような派手カラーが多い中、無印の『天然ゴム手袋』の無着色でシンプルな見た目が好きで愛用しているかたも多いのではないでしょうか?
今回紹介しているダンロップも無印に負けず劣らずのシンプルカラー!暮らしに馴染むモノクロの2色展開になっています。見た目では大きな差のない両者ですが、ダンロップの強みは、何と言ってもそのサイズ展開の豊富さ!
イマドキ小学生よりも手の小さい筆者にとって、無印は少々サイズが大きく、ズレが気になることがあったものの、ダンロップはありがたいことに、「S」、「M」、「L」の3サイズ展開!
指先の細かい動きが必要になるキッチンでは、より自分にあったサイズが助かりますよね。ちなみに、食品衛生法の規格基準に適合しているため、肉や魚の調理にも安心して使うことができますよ。
ぜひ、お近くのホームセンターやネットで探してみて下さいね!
◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。
福岡県在住、姉妹の母。陽気な夫(ダディ)&アヒルも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!