【ダイソー】飲めないドリンク!?“子どもが大喜び“プチギフトラッピング

2025/04/01
  • 自分で管理できる”身の丈暮らし”を提唱する整理収納コンサルタント。元大手玩具メーカー社員。田舎移住を決意し、暮らしにまつわる記事を発信中。 もっと見る>>

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

園や学校、習い事のお友達など、子どもとの暮らしでは「プチギフト」を贈る機会も多いですよね。そんな時、ラッピングで少しでも華やかにしてみたいと思いつつも、結局いつも簡単に済ませていませんか?

ということで今回は、プチギフトのラッピングにピッタリ!誰でも簡単にできる“ドリンク風“のラッピングを紹介します。

使うのは100均のクリアカップ!

不器用さんでも一瞬で映えるラッピングを作れてしまう魔法のようなアイテムといえば、どこの100円ショップでも買える「クリアカップ」!色々ある中でも「フタ付き」のタイプを選べば、箱に詰めていく要領で簡単にラッピングが完成します。

クリアカップはサイズ展開豊富なため、プレゼントの内容に合わせて自由に選ぶことができるのもうれしいポイント。また、「フタなし」と比較すると内容量は減るものの、6〜7個入りで110円とコスパも悪くありません。複数個用意しなければならない時にもオススメですよ!

<商品情報>
商品名:フタ付クリアカップ(480ml、6個)
価格 :110円
JAN :4550480132464

まるでストロー!?子どもよろこぶ演出

お菓子や文具に日用品など、カップの中に入る大きさのモノなら何を詰めてもOK!「クリア」で中身が見えるところも、子どもがワクワクするポイントのひとつですよね。

そこにまたひとつワクワクを追加してくれるのが「ストローもどき」!「ストロー」の代わりに「鉛筆」や「ボールペン」など細長いモノをさしておけば、「飲めないドリンク」の完成です。ラッピング要員のアイテムがそのまま使えるとは、粋な演出ですよね。

アレンジは無限大!

誰でも簡単にできるシンプルなラッピングアイデアだからこそ、アレンジ方法も無限にあります。「不織布」や「オーロラーペーパー」などを挟むだけで一気に華やかな印象になり、雰囲気がガラッと変わります。

「手紙」を挟んで気持ちを伝えてもよし、「デザインペーパー」を挟んで賑やかにしてもよし!贈る相手を想って自由にアレンジしてみてくださいね。

「ほんの気持ち」なプチギフトの見た目を、ワンランクアップしてくれる「ドリンク風ラッピング」、ぜひお試しくださいね!


◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。
福岡県在住、姉妹の母。陽気な夫(ダディ)&アヒルも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!