【片付け】片付けにやる気が出ない時はどうする?対処法3選とは!?

2023/01/18
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>


「片付けたいし、片付けなきゃとわかってるけど、やる気が出ない...」
そんな時はありませんか?
お片付けのプロである整理収納アドバイザーの私ですが、そう感じてしまう時はあります。

でもやらずに放っておくと
それはそれで
気になってモヤモヤしてしまう...
そんな時に重い腰を上げるには
どうしたら良いのか?!

今日は
"片付けのやる気が出ない時の対処法3選"
をお伝えします!

対処法1:消耗品を使い切ってみる!

もらったものの、使わずにしまいこんでいる試供品やサンプルはありませんか?
意外と数が多く、場所をとってしまっているかも…
これらをただ持っているだけでは家の中のモノは増える一方になってしまいます。

そこで、思い切って使い切ってみてはいかがでしょうか?
それだけでもモノは減り、立派なお片付けになるのです。

他にも、
ストックの食品を食べて減らしたり、
買ってあるけど着ていない洋服をおろしたり、
持っているモノを活用してみましょう!

対処法2:お片付け計画を立ててみよう!

漠然と頭の中だけで
「やらなくちゃ...」と思っているだけでは、
具体的には進んではいかないもの。
そうすると、「また時間が出来たらでいいか…」と後まわしにしてしまい、
片付けが億劫になってしまいます。

そんな時はまず”お片付け計画”を立ててみましょう!

お片付け計画を立てるときのポイントは、
・場所をなるべく細かく区切って考えること
・いつまでに片付けるかの日程を決めること
の2点です。
場所はとにかく細かく区切ることで、お片付けのハードルを下げる効果があります。
また期限は実現可能なものに設定するようにしましょう。
期限が長すぎると後回しにしがちになってしまったり、
短すぎると実現不可能でモチベーションが下がってしまうため実現可能かつ直近でできるように設定します。

計画を立てることも、大きな一歩なのです!

対処法3:不用品を減らしてみる!

片付けを始めたら、いる・いらないに仕分けする”整理”を行います。
そしていらないと判断された不用品は処分していきましょう。

そうすることで、「どれにしようかな?」「何を着ようかな?」などの日々の選択肢が減り、
何かに迷う時間も節約することができるようになります。

また、不用品がなくなれば、
自分にとっての適正量がわかることにもつながります。

今回は
”片付けのやる気が出ない時の対処法3選”
についてお話ししました!

やる気がでないからといって、後回しにしていても部屋が片付くことはありません。
だからこそ、今回お伝えした3つのことからでも少しずつ取り組んでみませんか?
小さな一歩も大きな結果へとつながっていきます!!
まずはできることからはじめてみましょう!

■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中

関連するキーワード