【片付け】モノの増えすぎ防止策5選!

2023/01/19
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

モノって気が付くと増えてしまっていますよね...
あっという間に沢山のモノで溢れてしまう…
モノが増えすぎると、収納を圧迫してしまいます。
増えてしまったモノを減らすには、手放すしかありません。
でも!
最初からモノが増えないように予防すれば、収納を圧迫することは回避できるのです。

今回は
"モノの増えすぎ防止策5選"
をお伝えします!

防止策1:”我が家の定番”を決めよう!

”我が家の定番”神洗剤3です!洗剤はこれだけで家中オッケー♪

「新商品を試してみたけれど、なんかあわなかった…」
そんな経験はありませんか?
そうすると、気が付くとお蔵入りしてしまうなんてことも…

やはりいつもの定番が落ち着くもの。
”我が家の定番”を決めておくと、買う時も迷わず、そして使い切ることも可能に!
モノの増えすぎ防止には定番アイテムを使い続けることも得策なのです。

防止策2:1つ増えたら1つ手放す

沢山あるコード類も1つ増えたら1つ手放すように心がけましょう♪

これは最もシンプルかつ効果的な方法です!
1つ増えたら1つ手放すを心掛けていれば、モノが増えすぎることはありません。
モノを1つ買ったら、同じジャンルのモノや同じ用途のモノを1つ手放すように心がけましょう!

防止策3:ストックの量を見直そう!

ついついストック品を持ちすぎていませんか?
ストック品が多すぎるということは、その分保管場所を必要としてしまい、収納を圧迫してしまいます。
そのため多すぎないかの確認が必要なのです!

・どこに
・何が
・どれくらい
あるのかきちんと思い出せるだけの量="適正量"を守れるだけの量を心掛けましょう。

防止策4:役割を重ねよう!

このキッチンツールだと1つで、すくう・よそう・かきまぜるなど沢山の用途が可能に♪

一つのモノに一つの役割だと、それぞれの役割事にモノが増えていきます。
そのため、役割を重ねることがオススメ!
役割を重ねられれば、モノが増えすぎることはありません。

防止策5:サブスクを利用する!

これはとても便利なサービスなので活用しない手はありません。
現在では、バッグや洋服のレンタルサブスクなど多岐にわたってサービスが行われています。
返却できるのでモノが増えすぎないことが嬉しいサービスです。
私もバッグのレンタルサブスクを利用していますが、好きなバッグを利用出来てとても気に入っています!

今回はモノが増えすぎないための防止策をお伝えしました。
モノが増えすぎると、探し物の時間が増えてしまったり、モノからの情報量の多さに心が疲れたり、
生活の質が下がる原因となってしまいます。

だからこそモノの増えすぎを防止しながら、モノとうまく付き合っていきましょう!

■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中