【片付け】家族が片付けてくれないと悩む方へ!対処法3選とは?

2023/04/08
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

「家族が片付けてくれない...」
お片付けをしていて、この悩みにぶつかる方はとても多いのではないでしょうか。
元・片付けられない人間の私もそのうちの1人でした....。

急に思い立って、私自身は片付けに目覚めたものの、
家族は別にそこまでスイッチが入っていない状態...。
だからこそ温度差が生じてしまっていたのです。

今日はそんな
”家族が片付けてくれないと悩む方へ!対処法3選”
をお伝えします。

対処法1:まずは自分のモノから手を付ける!

まず家族のものから取り掛かろうとすると、いちいち確認したりしなくてはならず、
イライラの原因へとつながりかねません。
そのため、家族のモノは後回しにして、まずは”自分のモノ”から片付けるようにしましょう!

自分のクローゼット、
趣味のモノ
など自分だけで判断できるモノから始め、
次に家族で共有するモノへと段階を進めていきましょう!

対処法2:片付けを楽しむ姿を家族に見せる!

もしも、片付けているあなた自身が
イヤイヤ、イライラしながら片付けていたらとしたら...
それを見た家族は片付けたくなるでしょうか?
...ますます片付けたくなくなる可能性が高いですよね。

効果的なのは、あなた自身がお片付けを楽しむ姿を家族に見せること!!
最も身近な家族がその姿を見れば
「あれ、なんか楽しそう...やってみようかな」
と思うもの。
そう思わせたらこっちのものなのです(笑)

我が家も、私が片付け好きになり、自分のモノを片付ける姿を見せていたら、
「ママの真似して片付けてみようかな・・・」
と、子供たちや夫まで自ら片付け始めることが何度かありました!
これは効果的だなと感じています♪

対処法3:寛容的なマイルールを設定する

自分の中で
「これはオッケー」
というような許容範囲を決めておくと心の余裕に繋がります。

この際、ギチギチのルールで縛り付けるのではなく、
”日中は散らかっても夜リセットすればいいから心に余裕を持つ!”
などの寛容なものにすることがオススメ。
自分自身の心の安定を図るために、寛容なルールにしておきましょう!

今回は
”家族が片付けてくれないと悩む時の対処法”
をお伝えしました!!

「自分ばかり片付けてる...」
と、イライラしてしまうと精神衛生上良くありません。
自分自身も楽しみながら、イライラを回避する方法を模索しましょう!

■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中

関連するキーワード