お片付けのプロが考える”三種の神器”とは!?
- 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>
”電化製品の三種の神器”をご存じですか??
歴代天皇に伝わる三種の神器になぞらえた呼び方で、1950年代後半に、
●白黒テレビ
●洗濯機
●冷蔵庫
の三品目が『三種の神器』として広められたそうです。
今では各家庭にあるのが当たり前の家電ですが、当時はまだ全然普及しておらず、
普及を目指して広く認知を広げるための宣伝だったようです。
そこで!
お片付けのプロである整理収納アドバイザーの私が考える
”三種の神器”について今回はお話しします!
三種の神器1:食洗器
これは絶対に私の生活の上でなくてはならないモノです!
どれだけ助けられているかわかりません。
なぜならば、
洗い物が大嫌いだから...
毎回手洗いなんて考えるだけでストレスMAXに...
食洗機を使うことにより、
食洗機用洗剤や洗剤を入れておく収納ケースなどが増えましたが、
反対に、食器を乾燥させておくカゴなどは小さめで済むようになり、
場所の節約にはつながりました。
そしてなにより、生活の質向上にはかなり役立ってくれています。
三種の神器2:洗濯乾燥機
こちらも本当に無くてはならないモノと感じています!
我が家は私以外全員サッカーをするので洗濯物がとにかく多い!
これを全部毎回干していたら...
考えるだけで労力が半端なくて倒れそうです...
洗濯乾燥機を利用することで、外干しする機会がほとんどなく、
洗濯物干しを手放せるのではないか?
と最近考えています。
このように、家電に頼ることで必要でなくなるものは、手放すことを検討すると、
モノの増えすぎ防止に繋がります。
三種の神器3:電動自転車
ママ必須アイテムと言っても過言ではないのではないでしょうか。
子供たちが幼稚園時代よりは乗る頻度は減りましたが、それでもまだ大活躍!
荷物も沢山乗せられるし、
何より子供たちをいっぺんに乗せて移動できたのは本当に有り難かったです。
今後、子供たちが大きくなり、完全に使用する機会が無くなったら、
子乗せのチャイルドシートは手放し、通常のカゴに変更しようと考えています。
子供の成長など、ライフスタイルに合わせて家電のスタイルも変更するといいかもしれませんね!
今回は私にとっての”三種の神器”をお伝えしました。
これらのアイテムはほぼ毎日使うので、故障頻度も高いのも事実、、、
現に3つとも壊れて、修理を繰り返した過去があります。
よく使うということはメンテナンスも必須ということ!
長く使うためにも大切にメンテナンスしながら使っていきたいと思います!
あなたにとっての”三種の神器”は何ですか?
■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小5・小3の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。